宝暦九年山本長兵衛刊謡本 高砂組
Language
Japanese
Type
JapaneseClassicalBook
Publisher
山本長兵衛
Created (formated)
1759
Description
整理番号: 47 / 17 / 2
外題: なし
大分類: A 謡本
細目: 番謡刊本(観世)
著者版元: 山本長兵衛
全丁数: 206
墨付丁数: 205
寸法: 11.2×17.0
装訂: 袋綴
数量: 1
写刊: 刊本
写刊年代: 江戸中期
年記 和暦: 宝暦九年
年記 西暦: 1759
解題: 元禄十一年初版、宝暦九年再版の観世流謡本集である。二十五番綴小形横本。『鴻山文庫本の研究』によると、内組F(後組)にあたるもの。刊記に「右百番者観世左近太夫以/章句写之〈并〉加当流秘密拍/子悉文字校正令板行者也/元禄十一戌寅孟夏吉辰/宝暦九巳卯正月吉日再版/洛陽書肆/二条通麩屋町東入/山本長兵衛(印)」とある。片面十七行。書き入れ等なし。
書名
宝暦九年山本長兵衛刊謡本 高砂組
著編者名・著者版元
山本長兵衛
整理番号1
47
整理番号2
17
整理番号3
2
装訂
袋綴
写刊
刊本
写刊年代
江戸中期
年記 和暦
宝暦九年
年記 西暦
1759
整理番号
47 / 17 / 2
外題
なし
寸法
11.2×17.0
数量
1
大分類
A 謡本
全丁数
206
墨付丁数
205
細目
番謡刊本(観世)
解題
元禄十一年初版、宝暦九年再版の観世流謡本集である。二十五番綴小形横本。『鴻山文庫本の研究』によると、内組F(後組)にあたるもの。刊記に「右百番者観世左近太夫以/章句写之〈并〉加当流秘密拍/子悉文字校正令板行者也/元禄十一戌寅孟夏吉辰/宝暦九巳卯正月吉日再版/洛陽書肆/二条通麩屋町東入/山本長兵衛(印)」とある。片面十七行。書き入れ等なし。
-
Faculty / Graduate SchoolGraduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences
-
Original OwnerKanze Bunko
-
Data ProviderGraduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences, The University of Tokyo
-
Rightshttps://da.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/portal/node/1600586
-
Metadata Rightshttps://da.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/portal/node/1600586
-
IIIF manifesthttps://da.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/portal/repo/iiif/28d39c5b-a419-1f8e-502f-430d027a53f4/manifest
Collection
share
Collection Organization
関連資料
宝暦九年山本長兵衛刊謡本 玉井組
A 謡本/番謡刊本(観世) | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences

宝暦九年山本長兵衛刊謡本
A 謡本/番謡刊本(観世) | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences

元禄三年六月山本長兵衛刊五番綴謡本(外組)
A 謡本/番謡刊本(観世) | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences

元禄三年六月山本長兵衛刊五番綴謡本
A 謡本/番謡刊本(観世) | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences

延宝五年仲冬山本長兵衛刊一番綴謡本「雲雀山」
A 謡本/番謡刊本(観世) | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences

元禄三年六月山本長兵衛刊五番綴謡本(外組)九世戸組
A 謡本/番謡刊本(観世) | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences