明治二十六年三月檜常之助刊一番綴謡本「羽衣」
Language
Japanese
Type
JapaneseClassicalBook
Publisher
檜常之助
Created (formated)
1893
Description
整理番号: 68 / 6 /
外題: 羽ころも
内題: 羽衣
大分類: A 謡本
細目: 番謡刊本(観世)
著者版元: 檜常之助
全丁数: 8
墨付丁数: 8
寸法: 22.2×15.7
装訂: 袋綴
数量: 1
写刊: 刊本
写刊年代: 明治期
年記 和暦: 明治二十六年三月二十九日
年記 西暦: 1893
解題: 一番綴。鳥模様を打ち出した薄茶色表紙。表紙中央上辺に長形白題簽。近衛流書体、片面六行。奥付あり。間拍子入。本文中に墨筆で型を書き入れてある。最終丁と見返しの間に笛の唱歌付ケの挟み込み紙あり。奥に、天保十一年山本長兵衛改正再版本を明治二十六年三月二十九日に別製本として出版と表記。発行者は檜常之助、訂正者は観世清廉。
書名
明治二十六年三月檜常之助刊一番綴謡本「羽衣」
著編者名・著者版元
檜常之助
整理番号1
68
整理番号2
6
装訂
袋綴
写刊
刊本
写刊年代
明治期
年記 和暦
明治二十六年三月二十九日
年記 西暦
1893
整理番号
68 / 6 /
外題
羽ころも
内題
羽衣
寸法
22.2×15.7
数量
1
大分類
A 謡本
全丁数
8
墨付丁数
8
細目
番謡刊本(観世)
解題
一番綴。鳥模様を打ち出した薄茶色表紙。表紙中央上辺に長形白題簽。近衛流書体、片面六行。奥付あり。間拍子入。本文中に墨筆で型を書き入れてある。最終丁と見返しの間に笛の唱歌付ケの挟み込み紙あり。奥に、天保十一年山本長兵衛改正再版本を明治二十六年三月二十九日に別製本として出版と表記。発行者は檜常之助、訂正者は観世清廉。
-
Faculty / Graduate SchoolGraduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences
-
Original OwnerKanze Bunko
-
Data ProviderGraduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences, The University of Tokyo
-
Rightshttps://da.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/portal/node/1600586
-
Metadata Rightshttps://da.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/portal/node/1600586
Collection
share
Collection Organization
関連資料

明治二十六年檜常之助刊一番綴謡本「高砂」
A 謡本/番謡刊本(観世) | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences

明治二十六年三月刊一番綴謡本「羽衣」
A 謡本/番謡刊本(観世) | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences

明治十四年檜常之助刊一番綴謡本「梅」
A 謡本/番謡刊本(観世) | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences

明治三十年檜常之助刊一番綴謡本「楠露」
A 謡本/新作謡刊本 | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences

明治二十七年檜常之助刊一番綴謡本「楠露」
A 謡本/新作謡刊本 | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences

明治三十九年檜常之助刊五番綴謡本
A 謡本/番謡刊本(観世) | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences