方角場所付∽013

Type
Book
Issued
1834
Description

記述レベル: アイテム

資料ID: 013

枚数: 1

来歴-所有者: 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター

来歴-現物資料の来歴: 1970年代後半小野秀雄邸より旧新聞研究所に移管。1980年代から2000年代にかけて情報学環本館7F展示室に保存されていたものを、2007年以降
図書室/社会情報研究資料センター貴重資料保存スペースに移管。

形態・形式情報-表現形式・スタイル: 03報道・ニュース

言語: ja

内容記述: 同九日ひもの町辺より/出火南風はげしく元大工丁/へんよりごふく丁にしがし/にてやけどまる/御役御上敷/■御中屋敷 □のこる/●御下屋敷/頃ハ天保五午年二月七日/八ツ時頃外神田佐久間町/弐丁目より出火して西北風/はげしく同三丁目少々焼/お玉ケ池近辺土手下近辺/元せいかん寺御屋敷方/あまた弁けい橋通りいよいよ/風はけしく六口程成小伝馬町/本銀町より本石町本町辺室町/小田原町いせ町近辺小舟町/小網町近辺ふきや町堺町/芝居近辺不残松島町御屋/敷方又壱口ハ茅場町北八丁堀/亀しま町飛火致候本八丁堀/南八丁堀霊岸島不残佃島/飛火鉄砲洲御屋敷方/舟松町弐丁目焼留又一口/日本橋向青物町しんば/近辺通壱残る同弐三四/かたかわ中ばしおか丁ぬし町/焼留る又壱口は横山町/両国近辺不残浜町御屋/敷方新大橋半分焼落/后十日ごふくばし内より出火/西北風はげしく御屋敷方所ゝ/御類火それよりすきやばし御門/外通よりいよいよ西風はげしく/つきじ御門跡辺不残やけ塩留/ばしへんわきざかサマ御やしきより/仙だいサマ御やしき少々やけ芝口/にてやけどまる如此大火ゆへ/諸人御たすけのため所ゝ江御たすけごや相立難有事共なり/

概要-名称: 方角場所付

成立年代-元号: 天保

関係資料-所蔵機関: 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター

デジタルデータ関連-デジタル化の有無: デジタル化済

デジタルデータ関連-デジタルデータの収蔵場所: 東京大学大学院情報学環図書室

Collection

  • Digital Cultural Heritage

    A part of collections in Multi-media and Socio-information Studies Archive and III/GSII Library (Interfaculty Initiative in Information Studies, Graduate School of Interdisciplinary Information Studies Library), the Unviersity of Tokyo are available on this page.
share

関連資料

方角場所付∽012

Digital Cultural Heritage | Graduate School of Interdisciplinary Information Studies

方角絵図面 ∽014

Digital Cultural Heritage | Graduate School of Interdisciplinary Information Studies

江戸大火(仮)∽106

Digital Cultural Heritage | Graduate School of Interdisciplinary Information Studies

江戸本郷辺大火(仮) ∽027

Digital Cultural Heritage | Graduate School of Interdisciplinary Information Studies

江戸神田辺大火(仮)∽008

Digital Cultural Heritage | Graduate School of Interdisciplinary Information Studies

青山大火場所付∽064

Digital Cultural Heritage | Graduate School of Interdisciplinary Information Studies