語格指掌圖(ゴカク シショウズ) / 牧村光香[著].
ゴカク シショウズ
Gokaku shishouzu
Type
Book
Description
請求記号:鴎SD:1
注記:全頁
牧村光香が「野々口之翁」こと野々口隆正の口述に従って作った文法図解。隆正と光香がともに津和野の人であること、また本書が文久元年(1861)版行であることから、鴎外幼年時の学習に用いられた資料とも考えられる。ただし、欄外には朱筆によって『言海』(1889年)を参照した註が付されており、これが鴎外の筆跡であるかは断定しがたいものの、いずれにせよ後年にも活用された資料であろう。 特記すべきは、裏貼りに用いられた紙に書かれている断片的な文章である。糊付されているため直接見ることはできないが「四歳森林太郎」、「森篤二郎三歳」の署名が透けて見える。本文は江戸末期に幼児用学習教科書として用いられた「指南車」物の一種で、兄弟は地理に関わる部分を書写している。表面・裏面ともに、鴎外個人のみならず、幕末維新期の藩士子弟が言語を獲得してゆく過程の一端を窺わせる貴重な資料と言えよう。(多)
-
Faculty / Graduate SchoolGeneral Library
-
Original OwnerGeneral Library, The University of Tokyo
-
Data ProviderGeneral Library, The University of Tokyo
-
Rightshttps://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/contents/archives-top/reuse
-
Metadata Rightshttp://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
-
IIIF manifesthttps://da.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/portal/repo/iiif/fc386f91-c876-4dea-a797-e59d6bb9d9f4/manifest
Collection
-
Image Database of Annotated Books in the Mori Ōgai Collection
This database mainly contains materials with Ogai's handwritten transcripts and materials with his handwritten memos among the Ogai Bunko, the former book collection of Mori Ogai.
share
関連資料
近世名家小品文鈔(キンセイ メイカ ショウヒン ブンショウ) / 土屋榮編.
Image Database of Annotated Books in the Mori Ōgai Collection | General Library
博物館藏書鈔(ハクブツカン ゾウショショウ) . [写本]
Image Database of Annotated Books in the Mori Ōgai Collection | General Library
攝西六家詩鈔 6巻(セッセイ リクカシショウ) / 墨香生[輯].
Image Database of Annotated Books in the Mori Ōgai Collection | General Library
事物異名類編 7巻(ジブツ イミョウ ルイヘン) / 荒井公履編次.
Image Database of Annotated Books in the Mori Ōgai Collection | General Library
四大竒書第一種 60巻120回坿讀法(シダイ キショ ダイイッシュ) / [(明)羅本撰] ; (清)毛宗崗評.
Image Database of Annotated Books in the Mori Ōgai Collection | General Library
宗旨雜記(シュウシ ザッキ) / 日乾[著].
Image Database of Annotated Books in the Mori Ōgai Collection | General Library