伊賀越道中双六
… … 上演年月日:1864年06月25日 … 上演地域:大坂 … 題種・題名: 紙子仕立 … 腰越状 … 題種・題名よみ: かみこじたて … こしごえじょう … 刊写:刊 … 親書誌:大阪浄瑠璃番附 五十六種 天保〜明治 … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:役割番付 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<武田信玄/長尾謙信>本朝廿四孝 (前浄瑠璃)
… … 上演年月日:1864年09月06日 … 上演地域:大坂 … 題種・題名:娘景清八島日記 … 近頃河原立引 … 題種・題名よみ:むすめかげきよやしまにっき … ちかごろかわらのたてひき … … … 刊写:刊 … 親書誌:大阪浄瑠璃番附 五十六種 天保〜明治 … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:役割番付 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
甲子曽我大国柱
… … 上演年月日:1864年02月12日 … 上演地域:江戸 … 題種・題名:男哉女白浪 (浄瑠理) … 優曲三人小鍛治 (所作事) … 花〓偖拳酒 (浄瑠理) … 題種・題名よみ:おとこなりけりおんなしらなみ … ゆうきょくさんにんこかじ … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<高師直/塩冶判官>仮名手本忠臣蔵
… … 上演地域:大坂 … 刊写:刊 … 親書誌:大阪浄瑠璃番附 五十六種 天保〜明治 … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:役割番付 … 刊記:本清板 … 劇場:天満戎門 … 統一劇場:天満 … 興行人:忠孝昔物語。 … 仮名手本忠臣蔵 … かなでほんちゅうしんぐら … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<神力応護/武門琢磨>祇園祭礼信仰記
… … 上演地域:大坂 … 刊写:刊 … 親書誌:大坂浄瑠璃番附 二十種綴 幕末明治間 … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:役割番付 … 刊記:長尾幸助板 … 劇場:稲荷東 … 統一劇場:稲荷 … 興行人:太夫:竹本 長登太夫。 … 祇園祭礼信仰記 … ぎおんさいれいしんこうき … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<高師直/塩冶判官>仮名手本忠臣蔵
… … 刊写:刊 … 親書誌:大阪浄瑠璃番附 五十六種 天保〜明治 … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:役割番付 … 刊記:本清板 … 劇場:天満戎門 … 統一劇場:天満 … 興行人:忠孝昔物語。 … 仮名手本忠臣蔵 … かなでほんちゅうしんぐら … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部