五三桐真砂石川
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
槍持定助
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
[六代目嵐璃寛襲名披露地方興行口上]
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<小/曲>松葉ともへ (外題)
… 9年8月、北山重水楼主人序。初編に、四世寅右衛門作・調の『若みとり』を掲載した一枚刷り(黒4143-54イ)の挟み込みあり。 … 刊写:刊 … 大分類:音曲 … 中分類:俗謡 … 刊記:明治三十九年九月五日印刷/同年同月廿一日発行 編輯兼発行者 東京府平民 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
浄瑠璃早合点 (内題)
… 改正両節弁大全』を収録。鳥井正之助編輯。印記1顆 … 刊写:刊 … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:雑 … 刊記:明治三十四年十月八日印刷/仝年十月十五日発行/製本発行所 仝(大阪)市東区唐物町心斎ばし通東へ入 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
三保松富士晨明 (外題)
著作者:吉村新七
… 刊記:明治二五年四月廿九日出版 著作者 東京本所区南二葉町三拾壱番地 吉村新七/印刷兼発行者 東京下谷区上野元黒門町壱番地 坂川平四郎 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<新/曲>助六曲輪菊
清元 延寿太夫:作書。
… 芝区高輪曲町四拾八番地 岡村庄吉/発行権印刷者 日本橋区浜町弐丁目拾弐番地 加藤忠兵衛(奥付)。 … 内題下:五世 清元 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<おしな/露助>夢松山
永井 素岳:戯述。
… … 刊記:明治三十八年二月日御届/著作者 京橋区北槙町壱番地 永井素岳/印刷兼発行者 日本橋区浜町弐丁目八番地 加藤フク(奥付) … 内題下:永井 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
一奏今様邯鄲
杵屋 勝五郎:述
… 版/京橋区鈴木丁十三番地/浜田吉五郎」(表紙)。表紙に長唄・三味線・鳴物連名あり。印記1顆(表紙)。板外「かんたん (二・三)」 … 刊写:刊 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<小/曲>松のみとり
仮名垣 魯文:述。河竹 其水:述。河竹 其水:作。
… 広岡幸助(以上2編)。明治廿二年申三月(序)。明治廿二年三月十日印刷 … 同年同月十三日出版/版権所有/編輯者(中略)柴田勢以(下略)/発行兼印刷者(中略)広岡幸助(下略)/発売所 栄泉社商店 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
増補女鳴神 (外題)
… 小分類:薄物正本 … 刊記:明治二十四年十月十三日出版 常磐津正本版元 発行者兼印刷者 東京市下谷区上野元黒門町壱番地 坂川平四郎 … 劇場:歌舞伎座 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<請地の参拾/七回祀/霊地の参拝/七福詣>豊文字名誉三囲 (外題)
著作者:河竹新七事竹柴金作
… 著作者 東京浅草区馬道町二丁目十二番地 河竹新七事竹柴金作/印刷兼発行者 東京下谷区上野元黒門町壱番地 坂川平四郎 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
春栄
訂正者:観世 清廉
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<山姥が松枝の蔦葛/怪童が照葉紅葉>薪荷雪間の市川
… … ときわづよせほん … 書誌備考:原表紙および原題簽。裏表紙欠。奥書あり。印記3顆。 … 刊写:刊 … 大分類:音曲 … 中分類:常磐津 … 小分類:薄物 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部