一奏今様邯鄲

ヒトカナデイマヨウカンタン

Hitokanadeimayoukantan

別資料名
ひとかなでいまやうかんたん
言語
日本語
種別
図書
編著者
杵屋 勝五郎:述
編著者(ヨミ)
キネヤ カツゴロウ
出版者
京橋区鈴木丁十三番地 濱田吉五郎(表紙)
刊行年、書写年等
上演年(和暦):文政04年
上演年(西暦):1821年
刊年:明治23年
形態
半紙本。1冊合綴。3丁。5行
内容記述

請求番号:黒4133-0065-016

上演年月日:1821年11月01日

上演地域:江戸

題種・題名:妹背山眺望千本 (大名題)

[長哥稽古本] (帙題)

題種・題名よみ:いもせやまひとめせんぼん

書誌備考:絵表紙。「一奏今様邯鄲/妹背山眺望千本/第一ばんめ五立目/狂言作者 鶴屋南北/河原崎座」(表紙)。「翻刻発行者/明治廿三年月日印刷/仝年月日出版/京橋区鈴木丁十三番地/浜田吉五郎」(表紙)。表紙に長唄・三味線・鳴物連名あり。印記1顆(表紙)。板外「かんたん (二・三)」

刊写:刊

親書誌:[長哥稽古本]

大分類:音曲

中分類:長唄

小分類:薄物正本

刊記:文政四辛巳霜月吉日開版

劇場:河原崎座

内題下:杵屋 勝五郎:述

演奏者:岡安 喜三郎。杵屋 勝五郎

統一劇場:河原崎座

コレクション名

  • 黒木文庫

    総合文化研究科・教養学部 国文・漢文学部会が所蔵する、黒木文庫のデジタルコレクションです。
シェアする

関連資料

御名残押絵交張

杵屋 勝五郎:述
沢村屋利兵衛(表紙)。
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

<唄浄る里>春野辺桜袂 (唄浄る里)

鶴屋 南北:述
さかい町 沢村屋利兵衛(表紙)
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

第二番目九変化

杵屋 三郎助:述
原板 沢村屋利兵衛 求版 丸屋鉄次郎(表紙)
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

花車岩井扇

杵屋 正治郎:述
田所町 小川半助(表紙)。
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

勧進帳

小川半助(表紙・刊記)
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

<めりやす/琴哥>ゑにしの橋立 (めりやす/琴哥)

はせ川丁 小川半助(表紙)
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部