奥州安達原
作者:近松 半二。北窓 後一。竹本 三郎兵衛
… … 題種・題名よみ:おうしゅうあだちがはら … 書誌備考:原題簽。奥書有。印記3顆 … 刊写:刊 … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:院本 … 刊記:作者/千前軒門人 近松半二 北窓後一 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
糸桜本町育
作者:紀 上太郎。補助:達田 辨二
… … いとざくらほんちょうそだち … 書誌備考:奥書有。太夫名墨書。太夫役割有。印記4顆 … 刊写:刊 … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:院本 … 刊記:安永六酉年三月十一日/作者 紀上太郎 補助達田辨二 … 内題下:座元:豊竹 新太夫 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
かゞみ山旧の錦絵 (内題)
… … 書誌備考:原題簽。六つ目のみの抜本。奥書有。見返に太夫役割。印記「竹宗」他3顆。朱入 … 刊写:刊 … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:抜本 … 刊記:天明三年卯二月吉日 … 内題下:座本:竹本 太一 … 興行人:座本:竹本 太一。太夫:竹本 染太夫。 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
日蓮聖人御法海 (前浄瑠璃)
… 黒木文庫 … 請求番号:0912-0006-002-34 … 上演年月日:1861年10月 … 上演地域:京都 … 題種・題名:一谷嫩軍記 … 勢州阿漕浦 … 玉手箱誉寿 (けい事) … … … せいしゅうあこぎがうら … たまてばこほまれのことぶき … 書誌備考:印記「竹本幾勢太夫」 … 刊写:刊 … 親書誌:大阪浄瑠璃番附 五十六種 天保〜明治 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
日蓮聖人御法海 (前浄瑠璃)
… 黒木文庫 … 請求番号:0912-0006-002-35 … 上演年月日:1861年10月 … 上演地域:京都 … 題種・題名:一谷嫩軍記 … 勢州阿漕浦 … 玉手箱誉寿 (けい事) … … … せいしゅうあこぎがうら … たまてばこほまれのことぶき … 書誌備考:印記「竹本幾勢太夫」 … 刊写:刊 … 親書誌:大阪浄瑠璃番附 五十六種 天保〜明治 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<初日/道行>帯文桂川水 (外題)
… 黒木文庫 … 請求番号:黒4133-0050-T01 … 上演年月日:1796年01月 … 上演地域:江戸 … 題種・題名:振分髪青柳曽我 (大名題) … … 刊写:刊 … 大分類:音曲 … 中分類:常磐津 … 小分類:薄物正本 … 刊記:板元 高砂町南新道 いかや勘右衛門 … 劇場:都座 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
[常磐津・宮古路寄本] (帙題)
… 誌備考:宮古路唄本6点、常磐津唄本4点の寄本。表紙に目録墨書。識語「大正五年十月廿日 於だるまや求む」、書入「岸沢市造」(末丁裏)。印記1顆。 … 刊写:刊 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
暫のせりふ (扉題)
… 黒木文庫 … 請求番号:黒4143-0024-004 … 上演年月日:1774年11月 … 上演地域:江戸 … 題種・題名:一富玉盤顔見勢 (大名題) … … 親書誌: せりふ薄物 … 大分類:歌舞伎 … 中分類:せりふ本 … 刊記:板元 金井半兵衛/上村吉右衛門 … 劇場:森田座 … 統一劇場:森田座 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
暫のせりふ (扉題)
… 黒木文庫 … 請求番号:黒4143-0024-011 … 上演年月日:1775年11月 … 上演地域:江戸 … 題種・題名:菊慈童酒宴岩屈 (大名題) … … 親書誌: せりふ薄物 … 大分類:歌舞伎 … 中分類:せりふ本 … 刊記:板元 金井半兵衛/上村吉右衛門 … 劇場:森田座 … 統一劇場:森田座 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<笠や三勝/あかねや半七>千日寺名残鐘 (扉題)
… 黒木文庫 … 請求番号:黒4133-0071-002 … 題種・題名: 千日寺名残鐘 (内題) … 題種・題名よみ: せんにちでらなごりのかね … … … 刊写:刊 … 親書誌:新内正本集 … 大分類:音曲 … 中分類:新内 … 刊記:芝神明前 和泉屋市兵衛板 … 内題下:鶴賀若狭掾直伝 … 演奏者:太夫:鶴賀 … 若狭掾。二代目 鶴賀 鶴吉ほか。三弦:鶴賀 八十七。中村 万吉。 … 千日寺名残鐘 (扉題) … せんにちでらなごりのかね … 黒4133-0071-002 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<春日屋時次郎/山名屋浦里>明烏夢泡雪 (扉題)
… … 親書誌:新内稽古本集 二 … 大分類:音曲 … 中分類:新内 … 刊記:芝神明前 和泉屋市兵衛板 … 内題下:鶴賀若狭掾直伝 … 演奏者:太夫:鶴賀 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<春日屋時次郎/山名屋浦里>明烏夢泡雪 (扉題)
… … 親書誌:新内稽古本集 三 … 大分類:音曲 … 中分類:新内 … 刊記:芝神明前 和泉屋市兵衛版 … 内題下:鶴賀若狭掾直伝 … 演奏者:太夫:鶴賀 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
かけ合あふむ石
… 黒木文庫 … 請求番号:黒0963-0001-012 … 上演年月日:1850年07月 … 上演地域:江戸 … 題種・題名:宮城野 尾上菊次郎/しのぶ … 書誌備考:豊国画 … 刊写:刊 … 大分類:歌舞伎 … 中分類:鸚鵡石 … 刊記:板元 田所丁小川半助正 … 劇場:河原崎座 … 統一劇場:河原崎座 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
さやあて かけあい
… 黒木文庫 … 請求番号:黒0963-0001-017 … 上演年月日:1851年 … 上演地域:江戸 … 題種・題名:不破伴左衛門 … … 刊写:刊 … 大分類:歌舞伎 … 中分類:鸚鵡石 … 刊記:板元 田所丁小川半助正 … 劇場:河原崎座 … 統一劇場:河原崎座 … さやあて …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<梅は愛樹/桜は秘蔵/松は影向>菅原伝授手習鑑 (前)
… 黒木文庫 … 請求番号:0912-0006-002-11 … 上演年月日:1862年 … 上演地域:大坂 … 題種・題名:新うすゆき物語 (切狂言) … … … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:役割番付 … 刊記:長尾板 … 劇場:文楽芝居 … 興行人:文楽芝居。座本:正一位末広大明神。 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<御陣は九州/地理は八道>彦山権現誓助剣
… 黒木文庫 … 請求番号:0912-0006-002-24 … 上演年月日:1865年05月 … 上演地域:大坂 … 題種・題名:楠昔噺 … 粂仙人吉野花王 … … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:役割番付 … 刊記:板元長尾幸助 … 劇場:稲荷東 … 統一劇場:稲荷 … 興行人:太夫:竹本 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
菅原伝授手習鑑
… 黒木文庫 … 請求番号:0912-0006-001-14 … 上演年月日:1876年01月 … 上演地域:大阪 … 題種・題名: 近頃川原の達引 … … … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:役割番付 … 刊記:玉置清七板 … 劇場:大江橋席 … 統一劇場:大江橋席 … 菅原伝授手習鑑 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<時代は鳥居/世話は哥川>花江戸絵戯場彩
狂言作者:桜田 治助。
… 黒木文庫 … 請求番号:黒4133-0059-002-9 … 上演年月日:1824年05月 … 上演地域:江戸 … 題種・題名:絵本合法衢 (大名題) … … … 刊写:刊 … 大分類:音曲 … 中分類:清元 … 小分類:薄物正本 … 刊記:文政申ノ夏五月狂言 市村座(本文末尾) … 劇場:市村座 … 内題下:清元 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
鬼怒川紅葉模様
… 護表紙および原表紙。「富本豊前掾直伝」「けいこ本」(表紙)。識語「大正八年三月廿九日 古書即売会に於て求む 初代豊前掾正本中稀覯のものなり」(見返)。印記3顆 … 刊写:刊 … 親書誌:春富士二種(富本一種・宮古路二種) … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<十三鐘由来/〓掛柳古跡>妹背山婦女庭訓
… 黒木文庫 … 請求番号:0912-0006-002-53 … 上演年月日:1875年10月 … 上演地域:大阪 … 題種・題名:出世太平記 (切) … 題種・題名よみ:しゅっせたいへいき … 書誌備考:印記「竹本織太夫」。欄外右下に「桟敷 壱間ニ付 代金壱分三朱/込一銭五厘/ 御壱人まへ …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部