メインコンテンツに移動

メインナビゲーション

  • ホーム
  • 検索
  • コレクション
  • リンク集
  • ニュース
  • ヘルプ
  • ja
  • en
詳細検索

412件中 61 - 80 を表示
リスト サムネイル

ダウンロードされるアイテムは表示中のもののみです。

thumbnail

<出陣は花の洛陽/戦場は雪の柳瀬>瓢馬印黄金千生

作者:梅野 下風。近松 梅枝軒
図書綿屋喜兵衛新板(題簽)。大阪北堀江市場 綿屋喜兵衛板 他2肆(奥付)
… 黒木文庫 … 請求番号:黒4142-0525 … 題種・題名:瓢馬印黄金千生 (帙題) … … 書誌備考:原題簽。印記「伊勢尾津家文庫」他4顆。奥書有 … 刊写:刊 … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:院本 … 刊記:于時文化九壬申年臘月二十六日/作者 梅野下風 近松梅枝軒 … 内題下:座本:竹田 百三郎 … 演奏者:太夫役割有 … 興行人:座本:竹田 百三郎。 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
thumbnail

<恋と忠義の/道行を>新曲初音旅 (外題)

作者:桜田 左交:述
図書正本板元 大伝馬二丁目 いがや勘右衛門(表紙)
… 黒木文庫 … 請求番号:黒4133-0050-005-05 … 上演年月日:05月 … 上演地域:江戸 … 題種・題名:義経千本桜 (大名題) … 常磐津寄本 (帙題) … … … 刊記:正本板元 大伝馬二丁目 いがや勘右衛門(表紙)。乙酉五月狂言(本文末尾)。 … 劇場:市村座 … 内題下:作者:桜田 左交:述。 … 演奏者:常磐津 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
thumbnail

四季詠〓歳

狂言作者:並木 五瓶:述。作者:三升屋 二三次:述。
図書神田錦町 いがや勘右衛門(表紙)1839
… 黒木文庫 … 請求番号:黒4133-0050-010-4 … … … -秋 屋敷娘 (内題(下)) … 則幸桜色薗 (大名題) … 常磐津寄本 (帙題) … 題種・題名よみ:なつ せんどう … あき やしきむすめ … … … 刊記:神田錦町 いがや勘右衛門(表紙)。天保十年亥年三月狂言 河原崎座(本文末尾)。 … 劇場:河原崎座 … 内題下:常磐津 文字太夫:直伝。作者:並木 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
thumbnail

心中紙屋治兵衛

作者:近松 半二。竹田 文吉
図書寺田吉九郎新板(題簽)。大坂今橋筋西横堀 伝法屋吉九郎版 他2肆(奥付)
… 黒木文庫 … 請求番号:黒4142-0453 … 題種・題名:心中紙屋治兵衛 (帙題) … … 書誌備考:原題簽破損。印記「伊勢尾津家文庫」他8顆。太夫役割有。奥書有 … 刊写:刊 … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:院本 … 刊記:安永七戊戌年卯月廿一日/作者 近松半二 竹田文吉 … 内題下:竹本 染太夫:正章 … 心中紙屋治兵衛 … しんじゅうかみやじへえ … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
thumbnail

<淀継橋/帯取池>桜姫花洛鑑

作者:佐 藤太
図書和多屋喜兵衛新板(題簽)。[大坂 和田屋]喜兵衛板 他2肆(奥付)
… 黒木文庫 … 請求番号:黒4142-0391 … 題種・題名:桜姫花洛鑑 (帙題) … … … 書誌備考:原題簽。奥書有。奥付破損。奥書末尾に「文化四年卯九月吉日/佐川藤太 梅枝軒」とあり。印記4顆 … 刊写:刊 … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:院本 … 刊記:「文化四丁卯年九月十日/作者 佐藤太」 … 内題下:太夫本:竹沢 大作 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
thumbnail

〓旅宿睦言 (内題)

図書
… 黒木文庫 … 請求番号:黒4133-0082-004 … 刊写:刊 … 親書誌: 豊後節正本集 … 大分類:音曲 … 中分類:常磐津 … 内題下:ワキ 志津摩太夫/常磐津文字太夫/ワキ 造酒太夫 … 演奏者:太夫:常磐津 文字太夫。常磐津 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
thumbnail

江戸芝居年代記 (外題)

図書
… 黒木文庫 … 請求番号:黒0961-0004 … 題種・題名:江戸大芝居年代記 (内題) … ら天明、第4冊には寛政1年から同14年、第5冊には享和1年から文化8年、第6冊には文化9年から同14年までを収録。第4冊、寛政10年の項に紙片の挿入あり。 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
thumbnail

<山姥が松枝の蔦葛/怪童が照葉紅葉>薪荷雪間の市川

図書常磐津正本版元 印刷兼発行者 東京市下谷区谷中清水町一番地 坂川平四郎(奥付)
… 黒木文庫 … 請求番号:黒4133-0100-001 … 題種・題名: 薪荷雪間の市川 (外題) … [常磐津寄本] (帙題) … 題種・題名よみ: たきぎおうゆきまのいちかわ … … 河原崎座(本文末尾) … 内題下:常磐津 文字太夫:直伝。 … 演奏者:常磐津 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
thumbnail

二面東写絵

図書正本所 芳町川岸通 山本平吉(表紙)1828
… 黒木文庫 … 請求番号:黒4133-0058-003 … 上演年月日:1828年08月 … … 上演地域:江戸 … 題種・題名:緘入操見台 (大名題) … 清元合本 (帙題) … 題種・題名よみ:とじあわせあやつりけんだい … きよもとがっぽん … … 中分類:清元 … 小分類:薄物正本 … 刊記:文政十一年戌子九月(本文末尾) … 劇場:河原崎座 … 内題下:清元 延寿太夫:直伝。 … 演奏者:清元 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
thumbnail

色山解深川

狂言作者:鶴屋 南北。松井 由輔:述。
図書山本平吉1822
… 黒木文庫 … 請求番号:黒4133-0058-012 … 上演年月日:1822年11月 … … 上演地域:江戸 … 題種・題名:御贔屓竹馬友達 (大名題) … 清元合本 (帙題) … 題種・題名よみ:ごひいきつわもののまじわり … きよもとがっぽん … 中分類:清元 … 小分類:薄物正本 … 刊記:文政五壬午年霜月 於市村座奥行(本文末尾) … 劇場:市村座 … 内題下:清元 延寿太夫:直伝。松井 由輔:述。 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
thumbnail

<菊池/大友>姻袖鏡

作者:近松 半二。三好 松洛。竹田 因幡。竹田 小出。竹田 平七。竹本 三郎兵衛
図書大阪土佐堀裏町 加嶋清助版(奥付)
… 黒木文庫 … 請求番号:黒4142-0427 … 題種・題名: 姻袖鏡 (帙題) … 題種・題名よみ: こんれいそでかがみ … 書誌備考:替題簽。印記「前橋文庫之印」「物集文庫」「竹柴晋吉蔵書」他3顆。奥書有 … 刊写:刊 … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:院本 … 刊記:千前軒門人/明和弐年乙酉九月十二日/作者 近松半二 三好松洛 竹田因幡 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
thumbnail

<村雨丸の奇瑞/霊玉/威徳/落葉丸の奇持>里見八犬伝

図書さか井伝兵衛1872
… 黒木文庫 … 請求番号:0912-0006-001-05 … 上演年月日:1872年07月 … 上演地域:大阪 … 書誌備考:印記「文楽茶店」 … 刊写:刊 … 親書誌:大坂浄瑠璃番附 二十種綴 幕末明治間 … … さか井伝兵衛 … 劇場:稲荷文楽 … 統一劇場:稲荷 … 興行人:文楽。太夫:竹本 春太夫。人形:吉田 玉造。 … 里見八犬伝 … さとみはちけんでん … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
thumbnail

子宝三番三

図書正本版元 東京<地本/問屋> 下谷区谷中清水町壱番地 さか川平四郎板(奥書)
… 黒木文庫 … 請求番号:黒4133-0045-002 … 書誌備考:奥書有 … 刊写:刊 … 親書誌:[常磐津寄本] … 大分類:音曲 … 中分類:常磐津 … 小分類:寄本 … 内題下:常磐津 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
thumbnail

道行菊鶏関初音

図書正本所 芳町川岸通 山本平吉(表紙)1828
… 黒木文庫 … 請求番号:黒4133-0058-004 … 上演年月日:1828年03月 … 上演地域:江戸 … 題種・題名:義経千本桜 (大名題) … 清元合本 (帙題) … 題種・題名よみ:よしつねせんぼんざくら … … 小分類:薄物正本 … 刊記:文政十一子三月狂言 こびき町 河原崎座(本文末尾) … 劇場:河原崎座 … 内題下:清元 延寿太夫:直伝。 … 演奏者:清元 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
thumbnail

道行旅路の花聟

狂言作者:三升屋 二三治:述。
図書正本板元 芳町川岸 山本平吉(表紙)1833
… 黒木文庫 … 請求番号:黒4133-0058-007 … 上演年月日:1833年03月 … 上演地域:江戸 … 題種・題名:仮名手本忠臣蔵 (大名題) … 清元合本 (帙題) … … … 中分類:清元 … 小分類:薄物正本 … 刊記:天保四巳三月狂言 河原崎座(本文末尾) … 劇場:河原崎座 … 内題下:清元 延寿太夫:直伝。作者:三升屋 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
thumbnail

<時代は鳥居/世話は哥川>花江戸絵戯場彩

狂言作者:桜田 治助。
図書絵表紙。清元筆。上下。振付:西川扇蔵他。1824
… 黒木文庫 … 請求番号:黒4133-0059-002-9 … 上演年月日:1824年05月 … 上演地域:江戸 … 題種・題名:絵本合法衢 (大名題) … 題種・題名よみ:えほんがっぽうがつじ … … … 中分類:清元 … 小分類:薄物正本 … 刊記:文政申ノ夏五月狂言 市村座(本文末尾) … 劇場:市村座 … 内題下:清元 延寿太夫:直伝。桜田 左交:述。 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
thumbnail

三保松富士晨明

古河 黙阿弥
図書12代目常磐津小文字太夫(表紙)。奥書有
… 黒木文庫 … 請求番号:黒4133-0045-007 … 書誌備考:12代目常磐津小文字太夫(表紙)。奥書有 … 刊写:刊 … 親書誌:[常磐津寄本] … 大分類:音曲 … 中分類:常磐津 … 小分類:寄本 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
thumbnail

相馬太郎〓文談

作者:浅田 [一鳥]。浪岡 [蟹蔵]。並木 [素柳]。豊竹 [千蕗]
図書??
… 黒木文庫 … 請求番号:黒4142-0282 … 題種・題名:相馬太郎〓文談 (帙題) … 題種・題名よみ:そうまたろうみばえぶんだん … … … 刊写:刊 … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:院本 … 刊記:「宝暦四年甲戌如月廿一日/作者 浅田[一鳥] 浪岡[蟹蔵] …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
thumbnail

新物八百家献立

図書中山清七板(題簽)
… 黒木文庫 … 請求番号:黒4142-0023 … 題種・題名:新物八百家献立 (帙題) … 記「仮名垣魯文」「伊井文庫」他5顆。奥書無。刊記は「新物八百屋献立」の巻末から。抜本三種(纈帯借座鋪の段・桂川恋のしがらみ・名残のはつ女夫)が後に続く … 刊写:刊 … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:院本 … 刊記:天明七未年四月十五日 本売出シ … 内題下:豊竹 若太夫:直伝 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
thumbnail

御所桜堀川夜討

作者:文耕堂/三好 松洛
図書山本九兵衛新板(題簽)。大坂高麗橋二丁目出店 山本九右衛門版 他1肆(?)
… 黒木文庫 … 請求番号:待0207イ … 題種・題名:御所桜堀川夜討 (帙題) … … … 書誌備考:原題簽。奥書有。印記「待鳥文庫」他4顆 … 刊写:刊 … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:院本 … 刊記:無刊記 … 内題下:作者:文耕堂/三好 松洛 … 御所桜堀川夜討 … ごしょざくらほりかわようち … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

ページ送り

  • 先頭ページ «
  • 前ページ ‹
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • カレントページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • ページ 7
  • ページ 8
  • ページ 9
  • 次ページ ›
  • 最終ページ »

コレクション名

  • 黒木文庫 (412)

種別

  • 図書 (412)

メディア(画像等)有無

  • 有 (412)
    • IIIF (412)

メディア(画像等)利用条件

  • 自由利用可 (412)

メタデータ利用条件

  • 自由利用可 (412)
    • CC BY (412)

関連年

  • 1911 (1)
  • 1906 (1)
  • 1893 (1)
  • 1892 (1)
  • 1891 (1)
  • 1890 (1)
  • 1884 (1)
  • 1883 (1)
  • 1881 (2)
  • 1880 (1)
  • 1879 (2)
  • 1876 (1)
  • 1875 (1)
  • 1873 (1)
  • 1872 (1)
  • 1866 (1)
  • 1862 (2)
  • 1861 (1)
  • 1860 (2)
  • 1858 (1)
  • 1857 (2)
  • 1855 (1)
  • 1854 (3)
  • 1852 (1)
  • 1851 (1)
  • 1850 (1)
  • 1847 (1)
  • 1846 (2)
  • 1845 (2)
  • 1841 (1)
  • 1839 (1)
  • 1833 (4)
  • 1832 (5)
  • 1831 (2)
  • 1830 (1)
  • 1828 (8)
  • 1827 (2)
  • 1826 (3)
  • 1825 (2)
  • 1824 (1)
  • 1822 (1)
  • 1821 (2)
  • 1820 (1)
  • 1816 (1)
  • 1814 (2)
  • 1813 (3)
  • 1811 (2)
  • 1810 (1)
  • 1808 (2)
  • 1807 (1)
  • 1806 (2)
  • 1804 (1)
  • 1799 (1)
  • 1796 (1)
  • 1789 (1)
  • 1776 (1)
  • 1770 (1)
  • 1767 (1)
  • 1766 (1)
  • 1763 (3)
  • 1756 (1)

部局

  • 総合文化研究科・教養学部 (412)

所蔵者

  • 東京大学教養学部国文・漢文学部会 (412)

提供者

  • 東京大学経済学部資料室 (4,120)
  • 東京大学総合図書館 (3,783)
  • 東京大学文書館 (3,493)
  • 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター (1,209)
  • 国文学研究資料館「歴史的典籍NW事業」 (681)
  • 東京大学工学・情報理工学図書館 (451)
  • (-) 科学研究費基盤研究(A)「近世における音曲と演劇テクストの総合比較研究」 (412)
  • 東京大学法学部研究室図書室 (296)
  • 東京大学附属図書館アジア研究図書館上廣倫理財団寄付研究部門 (289)
  • 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部 (261)
  • 高麗大学校民族文化研究院 (257)
  • 東京大学史料編纂所 (193)
  • 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 (152)
  • 東京大学駒場図書館 (110)
  • 東京大学柏図書館 (70)
  • 東京大学農学生命科学図書館 (41)
  • SAT大蔵経テキストデータベース研究会 (21)
  • 東京大学医学図書館 (21)
  • 東京大学大学院農学生命科学研究科・農学部 (20)
  • 東京大学大学院教育学研究科・教育学部図書室 (19)
  • 東京大学大学院数理科学研究科図書室 (18)
  • 東京大学文学部「人文学における国際的地域・社会連携の推進」プログラム(東京大学未来社会協創推進本部登録プロジェクト) (18)
  • 日本学術振興会未来開拓学術研究推進事業「マルチメディア通信システムにおける多国語処理の研究」プロジェクト (16)
  • 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部国文学研究室 (16)
  • 大蔵経研究推進会議 (12)
  • 大蔵出版 (9)
  • 東京大学大学院総合文化研究科・教養学部 (6)
  • 東京大学大学院総合文化研究科附属グローバル地域研究機構アメリカ太平洋地域研究センター (6)
  • 東京大学東洋文化研究所 (6)
  • 東京大学大学院法学政治学研究科附属近代日本法政史料センター明治新聞雑誌文庫 (5)
  • 東京大学工学・情報理工学図書館工3号館図書室 (5)
  • 科学研究費基盤研究(C)「狩野亨吉文書の調査を中心とした近代日本の知的ネットワークに関する基礎研究」 (4)
  • 東京大学大学院工学系研究科建築学専攻 (2)
  • 東京大学総合研究博物館 (1)

UTokyo Digital Archive Portal

ページTOPに戻る