
双蝶々曲輪日記
芝居番付画像データベース | 人文社会系研究科・文学部

双蝶々曲輪日記
芝居番付画像データベース | 人文社会系研究科・文学部
双蝶々曲輪日記
… 黒木文庫 … 請求番号:黒0963-0019-031 … 上演年月日:1823年11月・吉日 … 上演地域:大坂 … 題種・題名:中当金蔵入 … … 劇場:中 … 統一劇場:中 … 興行人:座本:中村 かづま。 … 双蝶々曲輪日記 … ふたつちょうちょうくるわにっき … 黒0963-0019-031 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

〔日記〕八月二十六日天気ハ又雨
〔竹内松次郎〕
… F0264/S05/0028 … 年代域: 〔年不明(明治)〕8月21日~8月30日 … 記述レベル: アイテム … 資料入手先: 栁下洋子 … 利用条件: 要審査 …
東京大学文書館デジタル・アーカイブ | 文書館
法懸松成田利剣
… 黒木文庫 … 請求番号:黒4143-0009 … 上演年月日:1823年06月 … 上演地域:江戸 … 題種・題名:日蓮記 (内題) … 祐念記 (内題) … 色彩間苅豆 (浄瑠理) … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

政明→加藤太左衛門殿
政明
… … 参照コード: F0001/S15/0048 … 年代域: 年欠8月21日、年欠12月29日 … 記述レベル: アイテム … 利用条件: 公開 … 収蔵情報: 本郷 … 備考: …
東京大学文書館デジタル・アーカイブ | 文書館
浮世柄比翼稲妻
… 黒木文庫 … 請求番号:黒4143-0008 … 上演年月日:1823年03月 … 上演地域:江戸 … … 弐番目序幕」、第5冊に「第ニ番目中幕」と「第二番目大切」を収録。各冊冒頭に菊紋の印記あり。 … 刊写:写 … 大分類:歌舞伎 … 中分類:台帳 … 劇場:市村座 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

遣知行分之事
政英
… F0001/S15/0018 … 年代域: 1823(文政6)年6月27日 … 記述レベル: アイテム … 利用条件: 公開 … 収蔵情報: 本郷 … 備考: …
東京大学文書館デジタル・アーカイブ | 文書館

遣知行所付之事
〔政英印〕
… F0001/S15/0019 … 年代域: 1823(文政6)年6月27日 … 記述レベル: アイテム … 利用条件: 公開 … 収蔵情報: 本郷 … 備考: …
東京大学文書館デジタル・アーカイブ | 文書館
氣名 ; 神志名 ; 動用名
浅井 貞庵
… 氣名 ; 神志名 ; 動用名 … 請求記号:A00:6473 … 注記:写本 … 注記:書名は題簽による … 注記:小口書: 氣 神志 動用 … 注記:扉に「癸未十月十九日初稿」(『氣名』), 「癸未十月第二稿」(『神志名并動用名混雜』)とあり … …
氣名 ; 神志名 ; 動用名 | 総合図書館
硯北筆記 [2]
海保 漁村
… 硯北筆記 … 請求記号:A00:6184 … 注記:写本 … 注記:[1]の表紙書名: 硯北筆記草 … …
硯北筆記 | 総合図書館
硯北筆記 [1]
海保 漁村
… 硯北筆記 … 請求記号:A00:6184 … 注記:写本 … 注記:[1]の表紙書名: 硯北筆記草 … …
硯北筆記 | 総合図書館
大同類聚方 100巻 (存76巻) [8]
安倍 眞直
… 大同類聚方 100巻 (存76巻) … 請求記号:A00:5942 … 注記:写本 … 注記:目次の題簽書名: 大類聚方 … … ... 寛依て寛の舊録を謄写して再び完璧せしむる所なり 是とし六月十九日記」とあり … …
大同類聚方 100巻 (存76巻) | 総合図書館