御名残押絵交張
… … 上演年月日:1819年09月09日 … 上演地域:江戸 … 題種・題名:いろは仮名随筆 (大名題) … -天人 … -きやうらん … -玉ものまへ … [長唄稽古本] (帙題) … 題種・題名よみ:いろはがなききがきそうし … てんにん … きょうらん … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<逢ひた見たさ/夢に三浦屋>比翼紋愛井の字
河竹 新七、竹柴 其水。古河 黙阿弥:補。
… … 上演年月日:1887年07月 … 上演地域:東京 … 題種・題名:五十三駅扇宿付 (大名題) … 清元寄本 … 題種・題名よみ:ごじゅうさんつぎおうぎのしゅくづけ … きよもとよせほん … … … 中分類:清元 … 小分類:薄物正本 … 刊記:明治二十年九月廿日御届/編集人 平民吉村新七 本所区南二葉町三拾壱番地/清元直伝正本版元 出版人 加藤忠兵衛 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<隣りで語る浄瑠理に/過し其夜を思ひ出>色増〓夕映
河竹 其水:作述。
… … 上演年月日:1881年11月 … 上演地域:東京 … 題種・題名:島鵆月白浪 (大名題) … 清元寄本 (帙題) … 題種・題名よみ:しまちどりつきのしらなみ … きよもとよせほん … … 新富座(本文末尾)。御届明治十四年十二月十五日 浅草区馬道町二丁目十二番地 編集人 河竹新七/日本橋区住吉町壱番地 出版人 加藤忠兵衛(奥付)。 … 劇場:新富座 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
新評戯曲十種
… 黒木文庫 … 請求番号:黒4142-0559 … 題種・題名:新評戯曲十種 (帙題) … 題種・題名よみ:しんぴょうぎきょくじっしゅ … … 出版/評者 南葛飾郡須崎村二百十二番地 依田百川/著者 故人 並木宗輔/出版人 京橋区五郎兵衛町二十二番地 太田武之助/発兌書林 丸屋善七 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
本朝廿四孝 (前浄瑠璃)
… … 上演年月日:1850年11月 … 上演地域:大坂 … 題種・題名:箱根霊験躄仇討 … 新版歌祭文 … 播州皿屋鋪 … 題種・題名よみ:はこねれいげんいざりのあだうち … しんぱんうたざいもん … … … 刊写:刊 … 親書誌:大阪浄瑠璃番附 五十六種 天保〜明治 … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:役割番付 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
寿三番叟
… … 上演年月日:1861年03月 … 上演地域:大坂 … 題種・題名: 義経千本桜 … 〓遊花玉垣 (大切所作事) … 題種・題名よみ: よしつねせんぼんざくら … かみあそびはなのたまがき … … … 刊写:刊 … 親書誌:大阪浄瑠璃番附 五十六種 天保〜明治 … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:役割番付 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
日蓮聖人御法海 (前浄瑠璃)
… … 上演年月日:1861年10月 … 上演地域:京都 … 題種・題名:一谷嫩軍記 … 勢州阿漕浦 … 玉手箱誉寿 (けい事) … 題種・題名よみ:いちのたにふたばぐんき … せいしゅうあこぎがうら … … … 刊記:板元 和泉屋又兵衛 … 劇場:北 … 統一劇場:北 … 興行人:名代:亀谷 粂之丞。名代:早雲 長太夫。太夫:竹本 染太夫。 … 日蓮聖人御法海 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
日蓮聖人御法海 (前浄瑠璃)
… … 上演年月日:1861年10月 … 上演地域:京都 … 題種・題名:一谷嫩軍記 … 勢州阿漕浦 … 玉手箱誉寿 (けい事) … 題種・題名よみ:いちのたにふたばぐんき … せいしゅうあこぎがうら … … … 刊記:板元 和泉屋又兵衛 … 劇場:北 … 統一劇場:北 … 興行人:名代:亀谷 粂之丞。名代:早雲 長太夫。太夫:竹本 染太夫。 … 日蓮聖人御法海 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
日蓮聖人御法海 (前浄瑠璃)
… … 上演年月日:1861年10月 … 上演地域:京都 … 題種・題名:一谷嫩軍記 … 勢州阿漕浦 … 玉手箱誉寿 (けい事) … 題種・題名よみ:いちのたにふたばぐんき … せいしゅうあこぎがうら … … … 刊記:板元 和泉屋又兵衛 … 劇場:北 … 統一劇場:北 … 興行人:名代:亀谷 粂之丞。名代:早雲 長太夫。太夫:竹本 染太夫。 … 日蓮聖人御法海 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<乗掛合羽/道中双六>伊賀越
… … 上演年月日:1861年11月 … 上演地域:大坂 … 題種・題名:新薄雪物語 … 自然居士曽我物語 … 碁太平記白石噺 … 題種・題名よみ:しんうすゆきものがたり … じねんこじそがものがたり … … … 刊写:刊 … 親書誌:大阪浄瑠璃番附 五十六種 天保〜明治 … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:役割番付 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<神泉苑の池水/那須野の殺生石>玉藻前曦袂
… … 上演年月日:1837年12月27日 … 上演地域:大坂 … 題種・題名:日高川入相花王 … 京鹿子娘道成寺 … 題種・題名よみ:ひだかがわいりあいざくら … きょうがのこむすめどうじょうじ … … … 刊写:刊 … 親書誌:大阪浄瑠璃番附 五十六種 天保〜明治 … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:役割番付 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<神泉苑の池水/那須野の殺生石>玉藻前曦袂
… … 上演年月日:1837年12月27日 … 上演地域:大坂 … 題種・題名:日高川入相花王 … 京鹿子娘道成寺 … 題種・題名よみ:ひだかがわいりあいざくら … きょうがのこむすめどうじょうじ … … … 刊写:刊 … 親書誌:大阪浄瑠璃番附 五十六種 天保〜明治 … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:役割番付 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<神泉苑の池水/那須野の殺生石>玉藻前曦袂
… … 上演年月日:1837年12月27日 … 上演地域:大坂 … 題種・題名:日高川入相花王 … 京鹿子娘道成寺 … 題種・題名よみ:ひだかがわいりあいざくら … きょうがのこむすめどうじょうじ … … … 刊写:刊 … 親書誌:大阪浄瑠璃番附 五十六種 天保〜明治 … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:役割番付 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<神泉苑の池水/那須野の殺生石>玉藻前曦袂
… … 上演年月日:1837年12月27日 … 上演地域:大坂 … 題種・題名:日高川入相花王 … 京鹿子娘道成寺 … 題種・題名よみ:ひだかがわいりあいざくら … きょうがのこむすめどうじょうじ … … … 刊写:刊 … 親書誌:大阪浄瑠璃番附 五十六種 天保〜明治 … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:役割番付 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<高野師直/塩谷判官>仮名手本忠臣蔵
… … 上演年月日:1879年02月 … 上演地域:大阪 … 題種・題名:摂州合邦辻 … 幡随比異(ママ)塚 … 題種・題名よみ:せっしゅうがっぽうがつじ … ばんずいひよくづか … … … 刊写:刊 … 親書誌:大坂浄瑠璃番附 二十種綴 幕末明治間 … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:役割番付 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

職員進退
〔庶務課、他〕
… … 資料入手先: 総務部、人事部人事給与課、ほか … 範囲_内容: … 異動情報を含む履歴書綴り。SS06:名簿=名簿諸種。SS07:履歴証明・前歴確認=人事異動にあたり、前歴に関して本人または異動先等からの証明願に対応した際の文 … 評価_廃棄: 実施 … 追加受入: …
東京大学文書館デジタル・アーカイブ | 文書館
東京日々新聞 七百十二号
… 腹より拳下りに/牡丹種が。屯所を目掛て発炮なすハ/高嶺颪に誘引れて霰迸る如なり/蕃人是に辟易し全く降伏謝罪し/て日本の … 絵師:一恵斎芳幾,彫師:渡辺彫栄 … 出版者(L6-074): 人形町具足屋 … 成立年代-元号(L6-021): 明治 … …
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府
<新/曲>釣女 (外題)
… 請求番号:黒4133-0050-T13 … 上演年月日:1883年12月 … 題種・題名: 新曲釣女 (内題) … 題種・題名よみ: しんきょくつりおんな … 刊写:刊 … 大分類:音曲 … 中分類:常磐津 … 刊記:明治十六年十二月十二日御届 編輯人 東京浅草区馬道町二丁目十二番地 河竹新七/出版人 東京下谷区上野元黒門町壱番地 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

(メモ)∽11_16_1_6_2-7
… … 内容記述: 「我々は同人種であるといふのか一つの口実 同人種であるから団結して他に当ると云ふのが理のある事か」と書かれたメモ。 … 言語: …
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

(人類学関係メモ)∽4-5-02-02-02
… 02 … 概要-部: 02 … 概要-枝: 02 … 概要-名称: (人類学関係メモ) … 概要-物的状態-長さ: 177 … 概要-物的状態-幅: … 形態・形式情報-表現形式・スタイル: 10メモ・草稿・スケッチ … 内容記述: 人類の種に関する記述。「種の根本論」の続き。 … 言語: ja … 資源状態: …
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府