倭仮名色七文字

ヤマトガナイロノナナモジ

Yamatoganairononanamoji

別資料名
やまとがないろのなゝもじ
言語
日本語
種別
図書
編著者
狂言作者:福森 久助。[狂言作者:]桜田 治助。
出版者
板元 田所町 小川半助(表紙)
刊行年、書写年等
上演年(和暦):文化05年
上演年(西暦):1808年
形態
半紙本。1冊合本。4丁。8行
内容記述

請求番号:黒4133-0050-015-8

上演年月日:1808年11月

上演地域:江戸

題種・題名:-官女

-さるまはし

-そとは小町

花菊見雪楠 (大名題)

長唄寄本 (帙題)

題種・題名よみ:かんじょ

さるまわし

そとばこまち

はなとみつゆきのくすのき

ながうたよせほん

書誌備考:絵表紙。上巻のみ。常磐津同名曲参照。

刊写:刊

親書誌:[けいこほん]

大分類:音曲

中分類:長唄

小分類:薄物正本

劇場:森田座

内題下:杵屋 六三郎:述。

演奏者:長唄:芳村 伊三郎。三味線:杵屋 六三郎。

統一劇場:森田座

コレクション名

  • 黒木文庫

    総合文化研究科・教養学部 国文・漢文学部会が所蔵する、黒木文庫のデジタルコレクションです。
シェアする

関連資料

倭仮名色七文字

狂言作者:桜田 治助:述
板元 小川半助 田所町(表紙)
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

御名残押絵交張

狂言作者:桜田 治助
さかい丁 沢村屋利兵衛(表紙)
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

<鶯の巣のほとゝぎす/恵に王子の俤さくら>法花四季台 (外題)

狂言作者:桜田 治助。[狂言作者:]奈川 七五三助。
はんもと 沢村屋利兵衛 さかい丁(表紙)
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

<難波土産に/手尓葉の誹諧>月雪花名残文台

桜田 左交:述
薄物正本。絵表紙、清元画。長唄同名曲参照
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

<四季折々/手向の風流>邯鄲園菊蝶 (外題)

狂言作者:瀬川 如皐
はんもと 沢村屋利兵衛 さかい町(表紙)
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

"<富士を見て/はや廿年や/后の月>歌へす/""\余波大津絵"

作者:勝井 源八:述。作者:三升屋 二三次:述。
正本所 大門通亀井町 大海屋一貞(表紙)
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部