大坂大火場所付 ∽068
種別
図書
刊行年、書写年等
1863
内容記述
記述レベル: アイテム
資料ID: 068
枚数: 1
来歴-所有者: 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター
来歴-現物資料の来歴: 1970年代後半小野秀雄邸より旧新聞研究所に移管。1980年代から2000年代にかけて情報学環本館7F展示室に保存されていたものを、2007年以降
図書室/社会情報研究資料センター貴重資料保存スペースに移管。
形態・形式情報-表現形式・スタイル: 03報道・ニュース
言語: ja
内容記述: 頃ハ文久/三亥年/十一月/二十一日夜四ツ時/西横ぼり/辺より/出火いたし/折しも西北/風はげしく/平右衛門丁勘四郎/丁しほ丁通り/安堂寺通り/じゆんけい丁金沢丁/久宝寺通り/久太郎丁唐物丁/通り/南本丁/通り/残らす/やける/それよりいよいよ風はげしく/して向川岸へうつり/両替丁ふしミ丁/のうにん丁通り/追手丁江戸丁泉丁/さいもく丁此辺のこらず/やけるしゆもく丁/すずき丁しミづ丁/山家屋丁/はんにう丁/かしハ丁/此辺/残らす/御屋/しき/様方/やける/にしハ/堺ばし/南ハ/長/ほり/迄/東ハ/玉造り/いなり/ばた/杉山迄/明る/二十二日/七ツ時/ようよう/火しづ/まり/人々/あんどの/思ひを/なしに/ける/
概要-名称: 大坂大火場所付
成立年代-元号: 文久
関係資料-所蔵機関: 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター
デジタルデータ関連-デジタル化の有無: デジタル化済
デジタルデータ関連-デジタルデータの収蔵場所: 東京大学大学院情報学環図書室
-
部局情報学環・学際情報学府
-
所蔵者東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター
-
提供者東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター
-
メディア(画像等)利用条件http://dch.iii.u-tokyo.ac.jp/s/dch/page/license_other
-
メタデータ利用条件http://dch.iii.u-tokyo.ac.jp/s/dch/page/license_other
-
IIIFマニフェストURIhttps://dch.iii.u-tokyo.ac.jp/iiif/16529/manifest
コレクション名
-
Digital Cultural Heritage
東京大学大学院情報学環附属社会情報研究資料センター/ 情報学環・学際情報学府図書室が所蔵する資料の一部を公開しております。
シェアする
関連資料
せんハ上丁 大火ノ図 ∽099
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府
江戸四谷辺大火(仮)∽041
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府
江戸神田辺大火(仮) ∽007
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府
青山大火場所付∽064
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府
江戸麹町辺大火(仮)∽038
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府
江戸麹町辺大火(仮) ∽037
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府