7a号竪穴 開口部側主柱西側の壁材

別資料名
Pit House 7a, wall material to the west of the northern main post
種別
静止画資料
刊行年、書写年等
1999
作成年月日(西暦)
1999
形態
原版 / Size:6×9
内容記述

No.5

報告書の図版番号/Plate No. of the report:PL. 2-2

解説:主柱西側の壁材について、写真4の状態からさらに樹皮を取り除いた様子。樹皮の表面を外側に向けて壁面に当て、その内側には壁際の周溝内に径8cm〜10cm、長さ最大50cmの丸太材を立てて並べ、壁をつくっていた様子が確認できる。

comment:Wall material at the west of the main post after removal of the bark further than as shown in Photograph 4. It can be seen that the wall was made by covering pieces of bark on the wall with the outer side facing outward, and arranging logs of 8 to 10 cm in diameter and up to 50 cm long in the surrounding ditch placed nearby the wall.

コレクション名

シェアする

関連資料

7a号竪穴 開口部側主柱付近

トコロチャシ跡遺跡群発掘調査写真デジタルアーカイブ | 人文社会系研究科・文学部

7a号竪穴 開口部側主柱

トコロチャシ跡遺跡群発掘調査写真デジタルアーカイブ | 人文社会系研究科・文学部

8号竪穴 壁際炭化材列

トコロチャシ跡遺跡群発掘調査写真デジタルアーカイブ | 人文社会系研究科・文学部

9b号竪穴 壁際炭化材列

トコロチャシ跡遺跡群発掘調査写真デジタルアーカイブ | 人文社会系研究科・文学部

8号竪穴 壁際炭化材列

トコロチャシ跡遺跡群発掘調査写真デジタルアーカイブ | 人文社会系研究科・文学部

7b号竪穴 壁際炭化材列

トコロチャシ跡遺跡群発掘調査写真デジタルアーカイブ | 人文社会系研究科・文学部