各種新聞図解第一 郵便報知新聞 第五百号

種別
図書
内容記述

Level: アイテム

identifier: O-COL-SN-042

Type: 錦絵

Subject: 新聞錦絵

number of pages: 1

来歴-所有者(L6-001): 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター

来歴-現物資料の来歴(L6-002): 1970年代後半小野秀雄邸より旧新聞研究所に移管。1980年代から2000年代にかけて情報学環本館7F展示室に保存されていたものを、2007年以降図書室/社会情報研究資料センター貴重資料保存スペースに移管。

言語(L6-077): ja

内容記述(L6-068): 文運隆盛(ぶんうんりうせい)の秋(あき)を欣慕(よろこん)で。学事(がくじ)に勉励(べんれい)
する者(もの)ハ。伏見北大組(ふしみきたあしぐみ)第一の区相生町(あいおいちやう)に住(すめ)る
某(なにがし)とて。衆庶(しうしよ)を諭(さと)して開化(かいか)の域(いき)に勧(すす)む事と
雖(いへど)も。猶(なほ) 齢(よハい) 長(ちやう) して小童(こども)と共(とも)に学(まな)ぶを恥(はじ)或(あるい)ハ
丁稚(でつち)と成(なつ)て奉仕(ほうし)に暇(いとま)なく。徒(いたづら)に歳月(さいげつ)を過(すぐ)
して文盲(あきめくら)となる者(もの)許多(あまた)を歎(たん)ずる折(をり)しも。
適(たまたま) 夜学校(やがくこう) 開業(かいぎやう) の府令(ふれい)を聞(き)き。欣然(きんぜん)として
花麗(はなやか)に出立(いでた)ち。街頭(まちなか)に彳(たち)て柝木(ひやうしぎ)を打鳴し
つつ宣言(いいふらす)やう。東西東西(とうざいとうざい)。今度(こんど)相生町の龍(りう)
徳寺(とくじ)に於(おゐ)て。夜学(やがく)を開(ひら)きます。此学校ハ
終日(ひる)銭儲(ぜにもふけ)をする人(ひと)や。奉公(ほうこう)する者(もの)の稽古(けいこ)する所なれバ学費(いりよう)ハ成丈(なるたけ)易イ易イ(やすいやすい)。夕六
時(じ)よりドンまで。何君(どなた)も早(はや)くおいで早(はや)く
来(き)たら早(はや)う賢(かしこ)くなる。不来者(たねもの)ハ。ヘケヘケ
チヨンチヨン。と触歩行(ふれあるく)さま異風(ゐふう)にて。夫子(ふうし)
を以(もつ)て木鐸(ぼくたく)とする。翻案(つくりかえ)ともいふ
べき乎(か)
転々堂鈍々記

デジタルデータ関連-デジタル化の有無(L6-046): デジタル化済

コレクション名

  • Digital Cultural Heritage

    東京大学大学院情報学環附属社会情報研究資料センター/ 情報学環・学際情報学府図書室が所蔵する資料の一部を公開しております。
シェアする

関連資料

郵便報知新聞 第八百九十一号

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

各種新聞図解第五 教会新聞 第三号

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

東京日々新聞 九百七十八号

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

近世人物誌 やまと新聞付録 第十七

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

官許勧善懲悪錦画新聞 第一号

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

東京日々新聞 八百十三号

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府