大坂大火∽015

種別
図書
刊行年、書写年等
1834
内容記述

記述レベル: アイテム

資料ID: 015

枚数: 1

来歴-所有者: 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター

来歴-現物資料の来歴: 1970年代後半小野秀雄邸より旧新聞研究所に移管。1980年代から2000年代にかけて情報学環本館7F展示室に保存されていたものを、2007年以降
図書室/社会情報研究資料センター貴重資料保存スペースに移管。

形態・形式情報-表現形式・スタイル: 03報道・ニュース

言語: ja

内容記述: 天保五午七月十日夜子ノ刻より出火/南西風つよく北東へ焼出し又翌日/十二日卯中刻ニ火しづまる/火元/一 堂島北町@家数七軒/竈数九十九軒@/一 永来町@家数三軒/竈百七十五軒/土蔵一ヶ所@/一 中一丁目@家一軒/竈一軒@/一 うら二丁目@家八軒/竈七十二軒@/一 曽根崎一丁目@家三十軒/竈百八十三軒/土蔵三ヶ所@/一 同二丁目@家四十四軒/竈二百十四軒@/一 堂島一丁目@家四軒/竈七十五軒@/一 同船大工町@家二軒/竈二十四軒@/一 天満船大工町@家二十五軒/竈二百八軒@/一 同下半町@家三軒/竈百十軒@/鍋島御蔵やしき崩一軒/一 老松町@家四十六軒/竈百七十八軒/蔵三ヶ所@/一 十一丁目@家十三軒/竈九十九軒@/一 小島町@家四十軒/竈百八十五軒/道場一軒@/一 南小ハた町@家二十三軒/竈九十七軒/土蔵二ヶ所@/一 北同町@家三十二軒/竈二百二十軒/土蔵二ケ所@/一南富田町@家二十四軒/竈百三十五軒/土蔵五ケ所/道場一軒@/一北富田町@家二十軒/竈二百四十五軒/土蔵二ケ所@/一 猶村屋敷@家一軒/竈六十五軒/土蔵一ケ所@/一 砂原屋敷@家六十五軒/竈百九十七軒/土蔵一ケ所@/一 観音寺屋敷@家六軒/竈二十五軒@/一 西寺町前@家一軒/竈二十五軒@/一 東西寺町二十けん/一 樋之上町@家一軒/竈一軒@/一 西たるや町@家四軒/竈二十一軒/崩三ヶ所@/一 堀川町@家十六軒/竈五十四軒/土蔵四ケ所@/一 源蔵町@家二十一軒/竈七十四軒@/一 いせ町@家三十七軒/竈三百十軒/土蔵十一ケ所@/@御預り所堀川堤/家一橋一カ十七@/一 北森町@家二十六軒/竈七十六軒/土蔵一ケ所@/一 在馬町@家二十七軒/竈六十五軒/土蔵十六ケ所@/一 越後町 納屋三ヶ所/一 摂津国町@家四十九軒/竈二百八十三軒/土蔵一ケ所@/一 わたや町@家三十軒/竈百七十軒/土蔵一ケ所/@松平備前守様/御やしき@/一婦夫町@家二十三軒/竈八十四軒@/一 池田町@家三十軒/竈二百十五軒@/京極御蔵やしき土蔵一ケ所/一 大鏡寺前@家七軒/竈三十三軒@/一 東寺町前 竈一軒/一 曽根崎むら@家百六軒/竈二千六百三十五軒/土蔵十六ケ所/寺五ケ所/天神一ケ所@/一 北の村@家七十二軒/竈四百五十軒/寺四ケ所/社二ケ所@/一 川さき村@家五十五軒/竈三百四十軒@/土岐蔵やしき 土蔵九ヶ所/町数三十九丁 内町続在領三ケ村/家数八百九十八軒/かまど七千五百六十軒/土蔵八十ケ所/穴蔵九ケ所/寺三十ケ所/社@お初天神目神八幡/堀川戎社北ノ神明@四ケ所/神主屋敷二ケ所/納屋三十四ケ所/道場二ケ所/蔵屋敷四ケ所/町橋@寺町ばし/新地樋ノ北橋@二ケ所/西町御屋敷一軒/南町同八軒/惣〆八千五百八十軒 巳上/

概要-名称: 大坂大火

成立年代-元号: 天保

関係資料-所蔵機関: 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター

デジタルデータ関連-デジタル化の有無: デジタル化済

デジタルデータ関連-デジタルデータの収蔵場所: 東京大学大学院情報学環図書室

コレクション名

  • Digital Cultural Heritage

    東京大学大学院情報学環附属社会情報研究資料センター/ 情報学環・学際情報学府図書室が所蔵する資料の一部を公開しております。
シェアする

関連資料

大坂大火 ∽016

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

火之用心・大阪今昔三度の大火 ∽073

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

大坂大火(仮)∽018

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

地震出火細見記 ∽124

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

青山大火場所付∽065

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

青山大火場所付∽064

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府