大正新脩大藏經図像部第12巻

タイショウシンシュウダイゾウキョウズゾウブ

Taishoshinshudaizokyozuzobu

種別
図書
編著者
高楠順次郎
編著者(ヨミ)
タカクス ジュンジロウ
出版者
大蔵出版
内容記述

目次: 表紙

目次: 門葉記 (京都靑蓮院藏本)

目次: 大悲胎藏漫荼羅尊位 幷 梵號密號種子 亦名胎藏圖曼荼羅抄(滋賀石山寺藏本)

目次: 胎藏曼荼羅圖 天養二年寫(東京岩崎文庫藏本)

目次: 智曼荼羅圖(滋賀石山寺藏本)

目次: 種子曼荼羅集 承安二年寫(滋賀石山寺藏本)

目次: 佛菩薩等圖像 (京都東寺觀智院藏本)

目次: 諸尊圖像集(神奈川金澤文庫藏本)

目次: 釋迦像 常禪房兼西樣(滋賀石山寺藏本)

目次: 藥師八大菩薩像(奈良中村雅眞氏藏本)

目次: 大日金輪(兵庫武藤金太氏藏本)

目次: 金輪曼荼羅(滋賀石山寺藏本)

目次: 五方諸尊圖(心覺本ノ内) (京都東寺觀智院藏本)

目次: 諸觀音圖像(京都田中忠三郞氏藏本)

目次: 仁王經五方曼荼羅(京都敎王護國寺藏本)

目次: 五大力(高野山普賢院藏本)

目次: 仁王經敷曼荼羅(滋賀石山寺藏本)

目次: 仁王壇樣(滋賀石山寺藏本)

目次: 仁王曼荼羅(滋賀石山寺藏本)

目次: 五忍曼荼羅(滋賀石山寺藏本)

目次: 唐本理趣經曼荼羅 唐咸通五年寫(滋賀石山寺藏本)

目次: 理趣經曼荼羅十八幀("東京岩崎文庫藏本")

目次: 請雨經曼荼羅(兵庫武藤金太氏藏本)

目次: 大孔雀明王像(東京安田善次郞氏藏本)

目次: 胎藏六觀音灌頂(兵庫武藤金太氏藏本)

目次: 十一面觀音諸像 類祕抄十一面ノ卷ヨリ抄出承久二年定眞寫(京都田中忠三郞氏藏本)

目次: 聖觀音像(兵庫武藤金太氏藏本)

目次: 不空羂索觀音像(兵庫武藤金太氏藏本)

目次: 文殊菩薩像(東京美術學校藏本)

目次: 文殊菩薩像(兵庫武藤金太氏藏本)

目次: 普賢延命像(兵庫武藤金太氏藏本)

目次: 馬鳴菩薩像 行林抄ノ内建久二年寫(滋賀石山寺藏本)

目次: 不動儀軌 寬元三年兼胤寫(京都田中忠三郞氏藏本)

目次: 不動三尊像 附部分圖 玄朝樣定智筆(滋賀石山寺藏本)

目次: 不動三尊像 附部分圖(滋賀石山寺藏本)

目次: 不動三尊像(東京美術學校藏本)

目次: 不動明王像(東京美術學校藏本)

目次: 不動明王像(兵庫武藤金太氏藏本)

目次: 制吒迦童子像(兵庫武藤金太氏藏本)

目次: 降三世明王圖像集(東京美術學校藏本)

目次: u cchu ṣma 明王像(兵庫武藤金太氏藏本)

目次: 大心要形像(愛染明王) 僞形也今不用之 ("兵庫武藤金太氏藏本")

目次: 厄神明王像(愛染不動合體)(兵庫武藤金太氏藏本)

目次: 三面愛染明王曼荼羅("兵庫武藤金太氏藏本")

目次: 太元明王像(東京美術學校藏本)

目次: 雙身毘沙門天像(兵庫武藤金太氏藏本)

目次: 帝釋天像(兵庫武藤金太氏藏本)

目次: 焰摩天曼荼羅(東京男爵益田孝氏藏本)

目次: 十界曼荼羅(東京美術學校藏本)

目次: 佛足跡圖(京都東寺觀智院藏本)

目次: 佛足跡圖(東京丹治竹次郞氏藏本)

目次: 阿字(東京美術學校藏本)

目次: 道場觀想圖(東京丹治竹次郞氏藏本)

目次: 行者觀行曼荼羅(法華法?) (兵庫武藤金太氏藏本)

目次: 法身三密觀圖(滋賀石山寺藏本)

目次: 印佛塔法造功德釋迦諸傳(京都高山寺藏本)

目次: 畫像要集(京都東寺觀智院藏本)

コレクション名

  • 『大正新修大蔵経』図像部画像データベース

    『大正新修大蔵経』の「図像部」の画像と、各尊像に付与された詳細なタグ情報から構成される"絵引"です。大学院人文社会系研究科・人文情報学拠点(SAT大蔵経テキストデータベース研究会)により構築・運営されています。
シェアする

関連資料

大正新脩大藏經図像部第6巻

高楠順次郎
大蔵出版
『大正新修大蔵経』図像部画像データベース | 人文社会系研究科・文学部

大正新脩大藏經図像部第1巻

高楠順次郎
大蔵出版
『大正新修大蔵経』図像部画像データベース | 人文社会系研究科・文学部

大正新脩大藏經図像部第2巻

高楠順次郎
大蔵出版
『大正新修大蔵経』図像部画像データベース | 人文社会系研究科・文学部

大正新脩大藏經図像部第5巻

高楠順次郎
大蔵出版
『大正新修大蔵経』図像部画像データベース | 人文社会系研究科・文学部

大正新脩大藏經図像部第7巻

高楠順次郎
大蔵出版
『大正新修大蔵経』図像部画像データベース | 人文社会系研究科・文学部

大正新脩大藏經図像部第8巻

高楠順次郎
大蔵出版
『大正新修大蔵経』図像部画像データベース | 人文社会系研究科・文学部