大正新脩大藏經図像部第1巻
タイショウシンシュウダイゾウキョウズゾウブ
Taishoshinshudaizokyozuzobu
目次: 表紙
目次: 祕藏記(京都高山寺藏本)
目次: 大悲胎藏普通大曼荼羅中諸尊種子標幟形相聖位諸說不同記(京都東寺觀智院藏本 )
目次: 胎藏界曼荼羅七十四問(京都東寺觀智院藏本 )
目次: 石山七集(高野山寶壽院藏本)
目次: 金剛界七集 (高野山金剛三昧院藏本 )
目次: ma da ra 抄(京都高山寺藏本)
目次: 胎藏三部記(京都東寺寶菩提院藏本)
目次: 胎藏要義(京都高山寺藏本)
目次: 兩部曼荼羅對辨抄(京都高山寺藏本)
目次: 胎藏界四重曼荼羅略問答 (京都東寺觀智院藏本 )
目次: 九會祕要抄(京都高山寺藏本)
目次: 兩部曼荼羅功德略抄 亦名 a vaM 曼荼羅略釋。亦名二輪圓德抄。亦名兩界抄。(京都高山寺藏本)
目次: 大悲胎藏曼荼羅說現圖所傳決明鈔(京都東寺觀智院藏本 )
目次: va jra dha tu 七集(京都東寺觀智院藏本 )
目次: 現圖曼荼羅四角八葉等事(京都東寺寶菩提院藏本)
目次: 胎金曼荼羅圖(高野山金剛三昧院藏本)
目次: 胎藏界尊號 複金剛界尊號(京都仁和寺藏本)
目次: 胎藏界大曼荼羅圖 複金剛界大曼荼羅圖(滋賀石山寺藏本)
目次: 胎藏界大曼荼羅圖(滋賀石山寺藏本)
目次: 二界圖曼荼羅(京都東寺寶菩提院藏本)
目次: 胎藏界大曼荼羅圖(高野山眞別處圓通寺藏本)
目次: 金剛界大曼荼羅圖(高野山眞別處圓通寺藏本)
目次: 胎藏界大曼荼羅圖(京都東寺寶菩提院藏本)
目次: 金剛界大曼荼羅圖(京都東寺寶菩提院藏本)
目次: 金剛界九會曼荼羅圖集(高野山龍光院藏本)
目次: 祕密曼荼羅品圖尊分私記(京都東寺觀智院藏本 )
目次: 祕密曼荼羅品圖尊分附圖(京都東寺觀智院藏本 )
目次: 大悲胎藏大曼荼羅 仁和寺版
目次: 胎藏大曼荼羅圖位(京都東寺寶菩提院藏本)
目次: 四種護摩本尊並眷屬圖像 智泉本(京都醍醐寺藏本 (國寶))
目次: 金剛界九會大曼荼羅 仁和寺版
目次: 金剛界曼荼羅 成身會 羯磨會(京都醍醐寺藏本 (國寶))
目次: 金剛界三昧耶曼荼羅圖(滋賀石山寺藏本)
目次: 三十七尊賢劫十六尊外金剛二十天圖像(京都醍醐寺藏本 (國寶))
目次: 三摩耶形法輪院本(京都醍醐寺藏本 (國寶))
目次: 御筆四種護摩壇三十七尊賢劫三昧耶形(京都醍醐寺藏本 (國寶))
目次: 三昧耶形御筆第三傳本(京都醍醐寺藏本 (國寶))
目次: 金剛界三昧耶形(東京丹治竹次郞氏藏本)
目次: 金剛界曼荼羅(東京丹治竹次郞氏藏本)
目次: 金剛界曼荼羅(京都東寺觀智院藏本 )
目次: 兩界種子曼荼羅(奈良唐招提寺藏本)
-
部局人文社会系研究科・文学部
-
提供者SAT大蔵経テキストデータベース研究会 大蔵出版
-
メディア(画像等)利用条件http://creativecommons.org/licenses/by-sa/4.0/
-
メタデータ利用条件http://creativecommons.org/licenses/by-sa/4.0/
-
IIIFマニフェストURIhttps://dzkimgs.l.u-tokyo.ac.jp/iiif/zuzoubu/01/manifest.json
コレクション名
-
『大正新修大蔵経』図像部画像データベース
『大正新修大蔵経』の「図像部」の画像と、各尊像に付与された詳細なタグ情報から構成される"絵引"です。大学院人文社会系研究科・人文情報学拠点(SAT大蔵経テキストデータベース研究会)により構築・運営されています。