農業省と食糧統制省∽645

種別
図書
刊行年、書写年等
-
内容記述

記述レベル: アイテム

資料ID: 645

枚数: 1

来歴-所有者: 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター

来歴-現物資料の来歴: 外務省情報部が収集・所蔵していた資料で、旧新聞研究所の何初彦教授によって収集・受け入れられた資料。

概要-名称: 農業省と食糧統制省

概要-作成: -

概要-物的状態-長さ: 865

概要-物的状態-幅: 573

デジタルデータ関連-デジタル化の有無: デジタル化済

形態・形式情報-表現形式・スタイル: 13絵画・版画・ポスター・図案・地図・書画

内容記述: Republique Francaise Ministere De L'Agriculture Et Du RavitaillementDans Les Restaurants Et HotelsOu le prix du repas a la Carte et a prix fixe depasse 6 francs (Couvert, Vins, Cafe, Liqueurs compris).Il est interdit de consommer ou de servir au meme repas et au meme Client plus de : 1° Un potage.2° Un hors-d’ナ砥vre ou des huitres. 3° Deux plats garnins ou non de legumes ou salade.4° Un dessert (Fruits, compotes, confitures, marmelades, glaces fabriquees sans lait, ni creme, ni sucre, ni ナ砥fs, ni farine).5° Un petit pain de 70 a 80 grammes ou 100 grammes de pain ordinaire. La consommation de tous fromages est interdite.Dans Tous Les Restaurants & HotelsIl est interdit de servir ou de consommer :1° Du pain sans ticket.2° Du beurre frais ou conserve, autrement que dans la preparation des aliments.3° Du lait caille ou aigri.4° De la creme sous quelque forme que ce soit, notamment la creme d'Isigny, la creme Chantilly et le petit Suisse.5° Des fromages a la creme et des fromages mous, tels que demi-sel, brie, coulommiers et camembert, double-creme et leurs imitations ou assimiles lorsque ces fromages contiennent plus de 36 grammes de matiere grasse pour 100 grammes de matiere seche.a tous les Etablissements ou l’on consomme sur place(Pensions de famille, Cafes, Maisons de The, Cremeries, Buvettes, Marchands de Vin, Magasins de Nouveautes,etc.Heures De Consommation : Sauf dans les Wagons-Restaurants, les Cantines de Gares, les Buffets de Gares et les etablissements autorises par le Prefet dans les ports maritimes (art. 8. decret du 2 avril), il est interdit de servir ou consommer : 1° Du lait frais ou condense et de la creme, purs ou melanges avec une preparation quelconque, telle que the, cafe ou cacao, Apres 9 Heures Du Matin.2° Tous aliments solides Entre 9 Heures et 11 Heures et Entre 14 H. 30 et 18 H. 30. Les etablissements qui, conformement a l'article 9 du decret du 2 avril 1918 auront ete autorises a deroger aux heures ci-dessus afin de facilliter l'alimentation des ouvriers et employes qui, en raison de la repartition du travail, sont tenus de prendre leurs repas avant 11 heures et 18 h. 1/2, devront afficher d'une maniere tres ostensible, tant a l'exterieur qu'a l'interieur de la maison, les heures aux quelles commence et finit le service des aliments solides.SucreIl est interdit de sevir du sucre en monceaux, en poudre, ou sous forme de sirop de sucre ; mais les clients peuvent apporter et consommer leur sucre.Avis Important La Loi punit non seulement les DIRECTEURS ou PATRONS des ETABLISSEMENTS susvises, mais aussi LES CLIENTS qui consomment aux HEURES INTERDITES ou qui consomment les DENREES INTERDITES, soit qu'elles leur aient ete servies, soit qu'ils les aient apportees.(フランス共和国/農業省と食糧統制省//アラカルトあるいは定食での食事の値段が6frを超えるレストランやホテルにおいては、一度の食事で同一の顧客に次の規定を超えるものを飲食あるいは提供することを禁ずる:/1.ポタージュ//2.オードブルあるいは牡蠣/3野菜あるいはサラダの添えられたものであれ、そうでないのであれ二皿/4.デザート(果物、コンポート、ジャム、マーマレード、牛乳・クリーム・砂糖・卵・小麦粉を使用しないシャーベット)/5.70から80gの個別のパンあるいは100gの通常のパン、チーズの飲食は禁じられている。//あらゆるレストランやホテルでは、次のものを提供あるいは飲食するのは禁じられている:/1.クーポン券がない場合のパン/2.食材の準備以外での、生あるいは保存用のバター/3.凝縮あるいは分離させた牛乳/4.あらゆるクリーム、特にサワークリーム、ホイップクリーム、フレッシュクリーム/5. 乾燥させた状態の素材100gに対して36g以上の脂肪分を含んだ、クリームチーズ、ソフトチーズ、たとえばドゥミ・セル、ブリー、クロミエール、カマンベール、ドゥブル・クレーム、およびこれらに類したもの//その場で飲食が行われるあらゆる施設/(寮・カフェ・ティーハウス・乳製品販売店・立ち飲み屋・ワイン販売店・流行品店など)/飲食時間:/食堂車、駅の食堂・軽 食堂、知事によって認可された湾港における施設を除いて(4月2日付けの法令第8項)、次のものを飲食あるいは提供することは禁じられている:/1.純粋のものであれ、お茶・コーヒー・カカオ等によって、何らかの加工したものであれ、フレッシュあるいは濃縮牛乳あるいはクリームについては、午前9時以降2.軽食ではない食事は9時から11時、また14時30分から18時30分のあいだ。/ 1918年4月2日付けの法令第9条により、また仕事の分割により、11時あるいは18時以前に食事をとる必要のある労働者・従業員の食事を容易にするにあたり、上で規定された時間を違反するのを許可された施設は、施設の外部および内部に明瞭に、食事の提供の開始・終了時刻を掲示しなければならない。///砂糖:/塊、粉末、シロップのかたちでの砂糖を供給するのは禁じられる:顧客はみずからの砂糖を持参し、消費することは可能である。//重要:この条例が罰するのは、施設の責任者・所有者だけでなく、禁止時間に飲食あるいは、提供されたのであれ、持参したのであれ、禁止食品を飲食する顧客も含まれる。)

寄与者: 印刷所:-

内容分類: 節約/増産(食糧・物資)

制作国: フランス

クライアント: -

版式: 凸版

版式詳細: 活版

版式備考: -

色数: 1色

色名: 墨

コレクション名

  • Digital Cultural Heritage

    東京大学大学院情報学環附属社会情報研究資料センター/ 情報学環・学際情報学府図書室が所蔵する資料の一部を公開しております。
シェアする

関連資料

コシチューシコ プラフスキ∽253

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

Pianta di Roma e del Campo Marzio col relativo Indice e la dedica a Clemente XIII; in tre fogli, e titolo riportato.

Giovanni Battista Piranesi
ピラネージ画像データベース Opere di Giovanni Battista Piranesi | 総合図書館

カナダの女性たちへ∽570

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

カナダの牛肉市場拡大のチャンス∽659

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

製糖業者のみなさん、ご協力を!∽216

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

東京日々新聞 八百五十六号-a(賢貞の処女...)

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府