大阪錦画日々新聞紙 第三十七号

種別
図書
内容記述

Level: アイテム

identifier: O-COL-SN-030

Type: 錦絵

Subject: 新聞錦絵

number of pages: 1

来歴-所有者(L6-001): 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター

来歴-現物資料の来歴(L6-002): 1970年代後半小野秀雄邸より旧新聞研究所に移管。1980年代から2000年代にかけて情報学環本館7F展示室に保存されていたものを、2007年以降図書室/社会情報研究資料センター貴重資料保存スペースに移管。

言語(L6-077): ja

内容記述(L6-068): 大阪府下釣かね町
産毛(うぶけ)抜(ぬ)き業(ぎやう)岩田
ゑいといふ者貰(もら)ひ
娘のはると呼ぶ年も
ようよう十六の名の春ならぬ
極寒(ごくかん)の川風さむき車堀
ひびの手先に洗(せん)だくのまだ垢(あか)ぬけのせぬ者を
万事につけて責(せめ)つかい手もぬくもらぬ荒稼(あらかせ)ぎ隣家(りんか)の
人もあハれみしが明治八年第五月十九日夜少しのことに春を呵(しか)り今より
内を出て行べしといへば娘ハ身のふつつかを侘(わび)しもきかず益々怒(いか)り毛抜(けぬき)で身をバ
挟まるる継(まま)子つめりに泣々も彼の世に至らん思ひきり天満ばしより
身を投(なげ)しハあわれ此世を仮(か)りの親鬼女(きじよ)にもまさる邪心(じやしん)の仕(し)
こなし其身に
報(むく)ふハ現然(げんぜん)たるハ
報知六百八十四号ニ出ル
狸昇記

デジタルデータ関連-デジタル化の有無(L6-046): デジタル化済

コレクション名

  • Digital Cultural Heritage

    東京大学大学院情報学環附属社会情報研究資料センター/ 情報学環・学際情報学府図書室が所蔵する資料の一部を公開しております。
シェアする

関連資料

明治八年大阪錦画新聞 第七号

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

大阪新聞錦画 第六号

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

日々新聞(空寝入を...)

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

大阪日々新聞

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

日々新聞 第六号

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府

大阪新聞錦画 第十一号

Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府