岩手県青森県宮城県大海嘯画報

種別
図書
出版者
画:小国政/印刷発行:日本橋区長谷川町9 神田初次郎
刊行年、書写年等
明治29年6月15日
刊行年月日(西暦)
1896
形態
縦×横(cm): 36×23
内容記述

内容分類: 災害

資料分類: 錦絵

印刷分類: 木版(多色)

資料番号: I-03-006

サブコレクション: 石本コレクションI

備考: 3枚組

解説: 『明治丙申三陸大海嘯之実況(I-3-5)』の後に発行され、津波来襲後の様子を描いており、赤十字の腕章を付けた人々や警察官が対応にあたっている様子が見受けられる。救援を呼びかける内容である。ルビ(よみがな)が付されているが、実際の漢字と読み方が異なる場合も多く、例えば「健康者」の読みは「たつしや(達者)なひと」である。販売の際に読み売りを行っていたと考えられ、漢文表記で理解しづらい新聞と比べて、このようなメディアの役割は、文字が読めない人にも画像と音声で情報を伝達できるところにあった。【白石睦弥】

コレクション名

  • 石本コレクション

    地震研究所第2代所長・石本巳四雄氏が収集した、災害に関するかわら版や錦絵などから成る資料群です。(旧サイト名「地震火災版画張交帖」)
シェアする

関連資料

明治丙申三陸大海嘯之実況

画:小国政/印刷発行:日本橋区長谷川町9 神田初次郎
石本コレクション | 総合図書館

北陸三県大つなみホーカイぶし

画工・印刷発行:日本橋区新葭町2番地 楠山橘次郎
石本コレクション | 総合図書館

北陸三県大つなみ縁かいな節

画工・印刷発行:日本橋区新葭町2番地 楠山橘次郎
石本コレクション | 総合図書館

北陸三県大つなミ一ツトセぶし

画工・印刷発行:日本橋区新葭町2番地 楠山橘次郎
石本コレクション | 総合図書館

愛知県岐阜県震災義捐金一覧表

印刷兼発行人:日本橋馬喰町3丁目11番地 沢久次郎
石本コレクション | 総合図書館

岐阜県愛知県大地震実況

画:小国政/版元:日本橋区 福田次郎
石本コレクション | 総合図書館