習事傳授(宝生流・金剛流・喜多流)

Language
Japanese
Type
JapaneseClassicalBook
Publisher
宝生大夫・金剛大夫・喜多七太夫
Created (formated)
1798
Description

整理番号: 83 / 9 / 2

外題: 習事傳授/宝生大夫 金剛大夫 喜多七大夫/寛政十戌午年/六月朔日差出ス/観世大夫

内題: なし

大分類: D 史料

細目: 名寄

著者版元: 宝生大夫・金剛大夫・喜多七太夫

全丁数: 22

墨付丁数: 22

寸法: 14.8×21.0

装訂: その他

数量: 1

写刊: 写本

写刊年代: 江戸中期

年記 和暦: 寛政十年

年記 西暦: 1798

解題: 習事傳授目録。寛政十年に提出した書上の一部控えであろう。83/9/3と内容が一部一致する。83/9/3を観世大夫が書写したものか。宝生「午六月 宝生大夫」、金剛「寛政十午年五月」。宝生大夫は十四世英勝、金剛大夫は右近氏但、喜多七大夫は九世古能を指すのであろう。末尾に「寛政十午年」と記す。83/9/1-4は同時期のものか。

Collection

share

Collection Organization

関連資料

習事目録(宝生流)

宝生大夫
D 史料/名寄 | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences

シテ方・ワキ方・狂言方習事控

D 史料/名寄 | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences

金剛大夫より喜多大夫へ指南依頼状・習事起請文提出年月日控

D 史料/記録 | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences

傳授目録(金春流)

金春大夫
D 史料/名寄 | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences

観世座・金春座・宝生座・金剛座・六平太、無足者書上控

D 史料/書上 | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences

寛政六年十月三日宝生大夫英勝書状控

宝生英勝
D 史料/書状・雑 | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences