観世座・金春座・宝生座・金剛座・六平太、無足者書上控

言語
日本語
種別
和古書
作成年月日(西暦)
1855
内容記述

整理番号: 97 / 19 /

外題: 安政二卯年五月 無足者書上扣

内題: なし

大分類: D 史料

細目: 書上

全丁数: 3

墨付丁数: 3

寸法: 15.5×43.0

装訂: 袋綴

数量: 1

写刊: 写本

写刊年代: 江戸後期

年記 和暦: 安政二年

年記 西暦: 1855

解題: 観世座・金春座・宝生座・金剛座・六平太(喜多座)の無足者を書上げたもの。表紙上部に「観世座、金春座、宝生座、金剛座、六平太」と墨書され、その下に「安政二卯年五月 無足者書上扣」と墨書される。観世座は三十名、金春座は三十二名、宝生座は九名、金剛座は十二名、六平太(喜多)は三十名が記される。

コレクション名

シェアする

コレクション階層

関連資料

習事傳授(宝生流・金剛流・喜多流)

宝生大夫・金剛大夫・喜多七太夫
D 史料/名寄 | 総合文化研究科・教養学部

観世座中拝領屋敷書上

観世大夫
D 史料/書上 | 総合文化研究科・教養学部

観世座中拝領屋敷・自分屋敷書上

山階弥右衛門
D 史料/書上 | 総合文化研究科・教養学部

十月付観世銕之丞・宝生大夫・喜多六平太願書

観世銕之丞 宝生大夫 喜多六平太
D 史料/書状・雑 | 総合文化研究科・教養学部

天保六年喜多六平太囃子名寄

喜多六平太能静
D 史料/名寄 | 総合文化研究科・教養学部

造花に金銀を用いたき旨につき書状

観世鉄之丞・金春大夫・宝生大夫・金剛大夫・喜多六平太
D 史料/書状・雑 | 総合文化研究科・教養学部