鷺仁右衛門狂言名寄
Language
Japanese
Type
JapaneseClassicalBook
Publisher
鷺仁右衛門
Description
整理番号: 69 / 68 /
外題: 狂言/語/小舞/間/習事/風流 名寄
内題: なし
大分類: E 狂言
細目: 名寄
著者版元: 鷺仁右衛門
全丁数: 31
墨付丁数: 31
寸法: 15.1×21.2
装訂: 袋綴
数量: 1
写刊: 写本
写刊年代: 江戸後期
解題: 鷺仁右衛門家の狂言・語リ・小舞・間狂言・習い事・狂言風流の名寄。表紙は本文共紙。表紙左下に「鷺仁右衛門」、奥書に「右之通ニ御座候以上/鷺仁右衛門」とある。料紙は楮紙。脇狂言26曲、脇狂言聟事12曲、二番目大名事12曲、出家事24曲、鬼事14曲、女事18曲、山伏事6曲、座頭事6曲、雑69曲、計187曲をあげる。各曲に役名・囃子の有無を注記する。その後、語リ12曲、小舞46曲、間狂言、習事として「三番叟・千歳」、風流15曲、習狂言39曲をあげる。江戸末期のものであろう。
書名
鷺仁右衛門狂言名寄
著編者名・著者版元
鷺仁右衛門
整理番号1
69
整理番号2
68
装訂
袋綴
写刊
写本
写刊年代
江戸後期
整理番号
69 / 68 /
外題
狂言/語/小舞/間/習事/風流 名寄
内題
なし
寸法
15.1×21.2
数量
1
大分類
E 狂言
全丁数
31
墨付丁数
31
細目
名寄
解題
鷺仁右衛門家の狂言・語リ・小舞・間狂言・習い事・狂言風流の名寄。表紙は本文共紙。表紙左下に「鷺仁右衛門」、奥書に「右之通ニ御座候以上/鷺仁右衛門」とある。料紙は楮紙。脇狂言26曲、脇狂言聟事12曲、二番目大名事12曲、出家事24曲、鬼事14曲、女事18曲、山伏事6曲、座頭事6曲、雑69曲、計187曲をあげる。各曲に役名・囃子の有無を注記する。その後、語リ12曲、小舞46曲、間狂言、習事として「三番叟・千歳」、風流15曲、習狂言39曲をあげる。江戸末期のものであろう。
-
Faculty / Graduate SchoolGraduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences
-
Original OwnerKanze Bunko
-
Data ProviderGraduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences, The University of Tokyo
-
Rightshttps://da.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/portal/node/1600586
-
Metadata Rightshttps://da.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/portal/node/1600586
-
IIIF manifesthttps://da.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/portal/repo/iiif/6c0d8846-94fb-64ab-0243-e1a9fc30955a/manifest
Collection
share
Collection Organization
関連資料

鷺仁右衛門「狂言并間あど名目書」
鷺仁右衛門正迪
E 狂言/名寄 | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences