辨名(ベンメイ) / 物茂卿著.

ベンメイ

Benmei

Type
Book
Description

請求記号:鴎B60:1101

注記:書入頁の一部(主に頭注と朱筆の書入)

江戸時代の大儒であり、古文辞学派の祖である荻生徂徠の代表的な著述。「道」や「徳」など儒学の基本的な述語約70について論述を行っている。享保頃の成稿。鴎外文庫蔵のものは、寛政元年(1789)の刊本である。上下巻にそれぞれ「弁名 乾」「弁名 坤」と鴎外の自筆題簽が付されており、本文には随所に語注が書入れられている。巻尾に「明治十二年八月四日牽舟居士」と記されており、明治12年(1879)、18歳での閲読と分かる。(合)

参考文献: 中井義幸『鴎外留学始末』岩波書店,1999年

Collection

share

関連資料

隔鞾論(カッカロン) / 鹽谷世弘著. [写本]

Image Database of Annotated Books in the Mori Ōgai Collection | General Library

皿皿郷談 : 全(ベイベイ キョウダン : ゼン) / 滝沢馬琴著.

Image Database of Annotated Books in the Mori Ōgai Collection | General Library

事物異名類編 7巻(ジブツ イミョウ ルイヘン) / 荒井公履編次.

Image Database of Annotated Books in the Mori Ōgai Collection | General Library

昔話稻妻表紙 5巻(ムカシガタリ イナズマ ビョウシ) / 山東京傳編 ; 歌川豊國繪.

Image Database of Annotated Books in the Mori Ōgai Collection | General Library

烏琴齋雜録(ウキンサイ ザツロク) / 不操愛琴居士録. [写本]

Image Database of Annotated Books in the Mori Ōgai Collection | General Library