諸国へ出ス手紙之文 ∽022
記述レベル: アイテム
資料ID: 022
枚数: 1
来歴-所有者: 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター
来歴-現物資料の来歴: 1970年代後半小野秀雄邸より旧新聞研究所に移管。1980年代から2000年代にかけて情報学環本館7F展示室に保存されていたものを、2007年以降
図書室/社会情報研究資料センター貴重資料保存スペースに移管。
形態・形式情報-表現形式・スタイル: 03報道・ニュース
言語: ja
内容記述: 当午年正月十五日八ツ時頃より西北風はげしく/小石川上地辺より出火いたし夫より/本郷丸山のこらずやける本明寺やける/同所坂之上ニてとまる又一ト口ハ本郷/五丁めへでる松平加賀守様表通り/めくら長屋少ゝやける又一ト口ハ春木丁/金介丁三組丁迄やけるゆしま天神/地内門前一丁程のこる是より風かハり/北風はけしくつまこへいなりやける/此前とふり御やしき少ゝのこる向ハ/酒井新太郎様ニて留る夫より神田明神/本社残り其外地内のこらすやける/せいどううら通り不残やける昌平橋/おちる又一ト口ハ本郷元丁ゆしま六丁め/へんやける御ちやの水火消やしき夫より二口ニ/わかれ一ト口ハ外神田わら店仲丁御なり/かいどう石川ニて留る夫より内神田するが/だい太田姫稲荷より東へやける/すじかい見付ハのこる松平伊賀守様/松平志なのゝ守様稲ば様ニてとまる/又一ト口ハ三川丁より西神田不残やける/夫より東外田お玉か池一ツ橋様ニて留る/柳原土てもミぐら残る其外不残やける/小伝馬丁二丁めニて留る大伝馬丁二丁めニて留る/ろうやしきのこる一ト口ハ堀江丁小舟丁やける/おやじハしおちるふきや丁よし丁/元大坂丁迄やける江戸橋日本橋おちる/小あミ丁箱さき新川新堀八丁堀/不残やける此へんはしばしおちる/御やしき不残やける鉄砲づいなり橋落ル/佃しまへ飛なり又日本橋とふりハ/西かわのこる京はしニて留る/一ト口ハこびき丁一丁めニて留る/よく日十六日八ツ時ニやけとまる/尤風はげしく人多く死す/右之通りニ御座候間火の元大切ニ被成候/
概要-名称: 諸国へ出ス手紙之文
成立年代-元号: 弘化
関係資料-所蔵機関: 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター
デジタルデータ関連-デジタル化の有無: デジタル化済
デジタルデータ関連-デジタルデータの収蔵場所: 東京大学大学院情報学環図書室
-
Faculty / Graduate SchoolGraduate School of Interdisciplinary Information Studies
-
Original OwnerThe University of Tokyo Graduate School of Interdisciplinary Information Studies Interfaculty Initiative in Information Studies Library / Multi-Media and Socio-information Studies Archive
-
Data ProviderThe University of Tokyo Graduate School of Interdisciplinary Information Studies Interfaculty Initiative in Information Studies Library / Multi-Media and Socio-information Studies Archive
-
Rightshttp://dch.iii.u-tokyo.ac.jp/s/dch/page/license_other
-
Metadata Rightshttp://dch.iii.u-tokyo.ac.jp/s/dch/page/license_other
-
IIIF manifesthttps://dch.iii.u-tokyo.ac.jp/iiif/12216/manifest
Collection
-
Digital Cultural Heritage
A part of collections in Multi-media and Socio-information Studies Archive and III/GSII Library (Interfaculty Initiative in Information Studies, Graduate School of Interdisciplinary Information Studies Library), the Unviersity of Tokyo are available on this page.
関連資料
江戸本郷辺大火(仮) ∽027
江戸神田辺大火(仮)∽008
