メインコンテンツに移動

メインナビゲーション

  • ホーム
  • 検索
  • コレクション
  • リンク集
  • ニュース
  • ヘルプ
  • ja
  • en
詳細検索

189件中 181 - 189 を表示
リスト サムネイル

ダウンロードされるアイテムは表示中のもののみです。

thumbnail

<登庸の御恵/御ひゐきにすがりて>拙筆力以呂波

作者:瀬川 如皐:述。
図書板元 大伝馬二丁目 いがや勘右衛門(表紙)。1828
… … 大分類:音曲 … 中分類:常磐津 … 小分類:薄物正本 … 刊記:板元 大伝馬二丁目 いがや勘右衛門(表紙)。文政十一子年三月狂言 … … 劇場:中村座 … 内題下:常磐津 小文字太夫:直伝。作者:瀬川 如皐:述。 … 演奏者:常磐津 小文字太夫。三弦:岸沢 右和左。長唄:岡安 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
thumbnail

<上巳に餝る/御あつらへを/漸出来/恐入候>時翫雛浅草八景 (外題)

図書坂川平四郎1846
… 上演年月日:1846年05月 … 上演地域:江戸 … 題種・題名:福聚海駒量伝記 (大名題) … 時翫雛浅草八景 (内題) … … … 刊写:刊 … 大分類:音曲 … 中分類:常磐津 … 小分類:薄物正本 … 刊記:弘化三丙午年五月狂言/明治三十一年六月再版 東京下谷区元黒門町壱番地 坂川平四郎 … 劇場:河原崎座 … 内題下:常磐津文字太夫直伝/作者桜田治助述 … 演奏者:太夫:常磐津 文字太夫。太夫連名あり。三味線:岸沢 式佐。笛:住田 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
thumbnail

<狂ふほどくるふて/蝶の行衛哉>三人花真の道行 (外題)

図書伊賀屋勘右衛門1804
… … 刊写:刊 … 大分類:音曲 … 中分類:常磐津 … 小分類:薄物正本 … 刊記:正本板元 高砂町南新道 いがや勘右衛門 … 劇場:中村座 … 内題下:作者左交述 … 演奏者:太夫:常磐津 小文字太夫。太夫連名あり。三弦:岸沢 古式部。岸沢 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
thumbnail

<初日/道行>帯文桂川水 (外題)

図書伊賀屋勘右衛門1796
… … 刊写:刊 … 大分類:音曲 … 中分類:常磐津 … 小分類:薄物正本 … 刊記:板元 高砂町南新道 いかや勘右衛門 … 劇場:都座 … 内題下:常磐津文字太夫直伝/作者 桜田次助述 … 演奏者:太夫:常磐津 文字太夫。常磐津 政太夫。常磐津 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
thumbnail

勢獅子劇場花罾 (外題)

図書後印本。「七幕目江差加へ相勤申候」。国麿画。祭手古舞升吉・市川小団次、大磯のけいしやあづまやおよし・岩井粂三郎、祭手古舞竹松・坂東竹三郎、大磯のげいしやなにはやお梅・尾上菊治郎。振付藤間勘十郎、藤間藤太郎。1851
… … 刊写:刊 … 大分類:音曲 … 中分類:常磐津 … 小分類:薄物正本 … 刊記:正本板元 坂川屋平四郎 … 劇場:中村座 … 内題下:常磐津豊後大掾直伝/作者瀬川如皐述 … 演奏者:太夫:常磐津 豊後大掾。常磐津 兼太夫。太夫連名あり。三味線:岸沢 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
thumbnail

<おもしろき/人を呼出す/しぐれかな>花安宅扇盃 (外題)

図書伊賀屋勘右衛門1807
… … 刊写:刊 … 大分類:音曲 … 中分類:常磐津 … 小分類:薄物正本 … 刊記:正本板元 高砂町南新道 いがや勘右衛門 … 劇場:市村座 … 内題下:常磐津文字太夫直伝/作者 述 … 演奏者:太夫:常磐津 小文字太夫。太夫連名あり。三弦:岸沢 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
thumbnail

<まだ深山木の/届かぬながら/不束な枝振>八重九重花姿絵 (外題)

図書伊賀屋勘右衛門1841
… … 刊写:刊 … 大分類:音曲 … 中分類:常磐津 … 小分類:薄物正本 … 刊記:正本板元 神田鍋町 いがや勘右衛門 … 劇場:中村座 … 内題下:常磐津文字太夫直伝/作者三升屋二三治述 … 演奏者:太夫:常磐津 文字太夫。太夫連名あり。三味線:岸沢 式佐。三弦:岸沢 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
thumbnail

勢獅子劇場花罾 (外題)

図書「七幕目江差加へ相勤申候」。国麿画。祭手古舞升吉・市川小団次、大磯のけいしやあづまやおよし・岩井粂三郎、祭手古舞竹松・坂東竹三郎、大磯のげいしやなにはやお梅・尾上菊治郎。振付藤間勘十郎、藤間藤太郎。巻末に「長谷川こう女」の書入あり。1851
… … 刊写:刊 … 大分類:音曲 … 中分類:常磐津 … 小分類:薄物正本 … 刊記:正本板元 坂川屋平四郎 … 劇場:中村座 … 内題下:常磐津豊後大掾直伝/作者瀬川如皐述 … 演奏者:太夫:常磐津 豊後大掾。常磐津 兼太夫。太夫連名あり。三味線:岸沢 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
thumbnail

祇園守護花領巾 (外題)

図書上下。第一ばんめ四立目。小田上総之介春永・市川八百蔵、小野のお通姫・松本米三郎、武智左馬之介光俊・岩井喜代太郎、森の蘭丸・市川男女蔵、松永の郎等高野の小源太・桐の谷門蔵、鹿まの事ふれ十上●美太夫二役井づゝのうない子若松・市川八百蔵、井づゝのうない子おつる・松本米三郎、松永の郎等志●の弥源次・松本小治郎。ふり附・藤間勘十郎。1799
… … 刊写:刊 … 大分類:音曲 … 中分類:常磐津 … 小分類:薄物正本 … 刊記:正本板元 高砂町南新道 いがや勘右衛門 … 劇場:森田座 … 内題下:常磐津芳太夫直伝/作者河竹文治述 … 演奏者:太夫:常磐津 芳太夫。太夫連名あり。三弦:岸沢 古式部。笛:住田 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

ページ送り

  • 先頭ページ «
  • 前ページ ‹
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • ページ 7
  • ページ 8
  • ページ 9
  • カレントページ 10

コレクション名

  • 黒木文庫 (189)

種別

  • 図書 (189)

メディア(画像等)有無

  • 有 (189)
    • IIIF (189)

メディア(画像等)利用条件

  • 自由利用可 (189)

メタデータ利用条件

  • 自由利用可 (189)
    • CC BY (189)

関連年

  • 1899 (1)
  • 1892 (1)
  • 1891 (1)
  • 1890 (1)
  • 1884 (1)
  • 1881 (2)
  • 1877 (1)
  • 1865 (1)
  • 1858 (1)
  • 1855 (2)
  • 1852 (3)
  • 1851 (3)
  • 1846 (2)
  • 1841 (1)
  • 1839 (1)
  • 1837 (3)
  • 1833 (2)
  • 1832 (4)
  • 1831 (2)
  • 1830 (4)
  • 1828 (5)
  • 1827 (2)
  • 1826 (1)
  • 1825 (2)
  • 1824 (1)
  • 1822 (1)
  • 1821 (1)
  • 1820 (1)
  • 1819 (3)
  • 1816 (3)
  • 1815 (1)
  • 1814 (4)
  • 1813 (3)
  • 1811 (1)
  • 1809 (3)
  • 1808 (1)
  • 1807 (1)
  • 1805 (3)
  • 1804 (2)
  • 1802 (1)
  • 1799 (1)
  • 1798 (3)
  • 1797 (1)
  • 1796 (1)
  • 1794 (8)
  • 1793 (2)
  • 1792 (3)
  • 1791 (1)
  • 1790 (2)
  • 1788 (2)
  • 1787 (3)
  • 1784 (3)
  • 1783 (5)
  • 1782 (3)
  • 1778 (1)
  • 1777 (1)
  • 1775 (2)
  • 1774 (1)

部局

  • 総合文化研究科・教養学部 (189)

所蔵者

  • 東京大学教養学部国文・漢文学部会 (189)

提供者

  • 東京大学文書館 (80,535)
  • 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター (18,589)
  • 東京大学総合図書館 (1,233)
  • (-) 科学研究費基盤研究(A)「近世における音曲と演劇テクストの総合比較研究」 (189)
  • 東京大学大学院総合文化研究科附属グローバル地域研究機構アメリカ太平洋地域研究センター (146)
  • 東京大学工学・情報理工学図書館 (45)
  • 東京大学駒場図書館 (37)
  • 国文学研究資料館「歴史的典籍NW事業」 (27)
  • SAT大蔵経テキストデータベース研究会 (13)
  • 大蔵経研究推進会議 (13)
  • 東京大学医学図書館 (12)
  • 東京大学農学生命科学図書館 (10)
  • 東京大学経済学部資料室 (9)
  • 東京大学工学・情報理工学図書館工3号館図書室 (6)
  • 東京大学柏図書館 (6)
  • 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部 (3)
  • 東京大学大学院法学政治学研究科附属近代日本法政史料センター明治新聞雑誌文庫 (3)
  • 東京大学大学院教育学研究科・教育学部図書室 (2)
  • 東京大学法学部研究室図書室 (2)
  • 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 (1)
  • 高麗大学校民族文化研究院 (1)

UTokyo Digital Archive Portal

ページTOPに戻る