江戸大火(仮)∽102
記述レベル: アイテム
資料ID: 102
枚数: 1
来歴-所有者: 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター
来歴-現物資料の来歴: 1970年代後半小野秀雄邸より旧新聞研究所に移管。1980年代から2000年代にかけて情報学環本館7F展示室に保存されていたものを、2007年以降
図書室/社会情報研究資料センター貴重資料保存スペースに移管。
形態・形式情報-表現形式・スタイル: 03報道・ニュース
言語: ja
内容記述: 御火けし御用やしき其外御屋敷多やける此へん不残/三川丁四けん丁きち丁ろうそく丁へん神田大道り/松平友三郎様岡田セうけん様本多ふセん守様/三河丁壱丁目よりかまくら丁かし/りふかんばしのこるもんどかし小橋二ケ所やける又一口ハ/すた丁二丁目かたかわのこる平永丁こんや丁村田様/市橋様松田丁白かべ丁こんや丁しんごく丁なべ丁/かち丁しろかね丁十間店むろ町するか丁ゑちごやこふく店や/けるのりもの丁てつほう丁しほ丁こく丁セトモの丁/小田原丁本船丁又一口ハ田丁川井新石丁永とみ丁/今川橋より此へん不残それより北さや丁品川丁/日本橋やけ江戸ばしやけおち四日市へんしきぶこうじ/あぶら丁新右衛門丁下まき丁おか丁南さや丁竹丁/又は本白銀丁かし石丁かし本丁壱丁目かしさや丁かし/西かし少々呉服丁元大工丁すき丁まき丁ひもの丁/上まき丁北まき丁南槙丁桶丁南鍛冶丁南/伝馬丁西かしより此分かたかわ竹かし京橋にて留る/東ハ白魚はしにて留る本八丁ほり中のはしやける南八丁/ほり壱丁目少々残るほり様阿わの守様御中やしき/つくたじまへとび火して大ふねあまたやける/
概要-名称: 江戸大火(仮)
関係資料-所蔵機関: 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター
デジタルデータ関連-デジタル化の有無: デジタル化済
デジタルデータ関連-デジタルデータの収蔵場所: 東京大学大学院情報学環図書室
-
部局情報学環・学際情報学府
-
所蔵者東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター
-
提供者東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター
-
メディア(画像等)利用条件http://dch.iii.u-tokyo.ac.jp/s/dch/page/license_other
-
メタデータ利用条件http://dch.iii.u-tokyo.ac.jp/s/dch/page/license_other
-
IIIFマニフェストURIhttps://dch.iii.u-tokyo.ac.jp/iiif/23396/manifest
コレクション名
-
Digital Cultural Heritage
東京大学大学院情報学環附属社会情報研究資料センター/ 情報学環・学際情報学府図書室が所蔵する資料の一部を公開しております。