諸人安堵乃為火事場急報∽082
種別
図書
刊行年、書写年等
1880
内容記述
記述レベル: アイテム
資料ID: 082
枚数: 1
来歴-所有者: 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター
来歴-現物資料の来歴: 1970年代後半小野秀雄邸より旧新聞研究所に移管。1980年代から2000年代にかけて情報学環本館7F展示室に保存されていたものを、2007年以降
図書室/社会情報研究資料センター貴重資料保存スペースに移管。
形態・形式情報-表現形式・スタイル: 03報道・ニュース
言語: ja
内容記述: 明治十三年十二月三十日午前第九時ごろより/神田かじ丁より出火いたしおりふし西北/風はげしく同丁中程より大通りへもへだし両/かわへうつり西福田丁ぬし丁東今川丁本銀丁/三丁目又一ト口ハたて大工丁より新石丁千代田丁/西今川丁本銀丁二丁目一丁目半やけ本石丁/二丁目一町目より川岸へもへたし金吹丁本丁/一丁目二丁目かわや丁両替丁するが丁品川/丁同うらがし北さや丁一石ばしきわまで又/大通りハ室丁西がわ一丁目二丁目三丁目うら/通りともやける警部巡査/方ヲはじめ消防隊消防組/御ほねおりニて日本ばし/釘店ニて午後第二時にけし/留市中の人々安堵の思ひ/をなし諸人安心の為諸/県まで一枚紙ニてしらす
概要-名称: 諸人安堵乃為火事場急報
成立年代-元号: 明治
関係資料-所蔵機関: 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター
デジタルデータ関連-デジタル化の有無: デジタル化済
デジタルデータ関連-デジタルデータの収蔵場所: 東京大学大学院情報学環図書室
-
部局情報学環・学際情報学府
-
所蔵者東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター
-
提供者東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター
-
メディア(画像等)利用条件http://dch.iii.u-tokyo.ac.jp/s/dch/page/license_other
-
メタデータ利用条件http://dch.iii.u-tokyo.ac.jp/s/dch/page/license_other
-
IIIFマニフェストURIhttps://dch.iii.u-tokyo.ac.jp/iiif/12091/manifest
コレクション名
-
Digital Cultural Heritage
東京大学大学院情報学環附属社会情報研究資料センター/ 情報学環・学際情報学府図書室が所蔵する資料の一部を公開しております。
シェアする
関連資料
江戸日本橋辺大火(仮) ∽043
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府
江戸神田辺大火(仮) ∽042
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府
焼場方角一覧 ∽056
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府
焼場方角一覧∽057
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府
焼場独案内∽029
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府
方角絵図面∽010
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府