北大式注口土器

別資料名
Hokudai type pottery (Spouted pot)
種別
静止画資料
形態
法量 (cm):高12.3
Size (cm):H. 12.3
内容記述

掲載No.:23

出土遺跡:トコロチャシ跡遺跡(史跡常呂遺跡)Ⅸトレンチ北側墓壙

時代:続縄文時代(晩期)

年代:紀元5-6世紀

所蔵:常呂実習施設

報告書:『オホーツク海沿岸・知床半島の遺跡 下巻』Fig.66-6

解説:北大式土器は続縄文時代晩期の土器である。器種は深鉢形を主体とするが、注口や片口の付いた鉢形土器などもみられる。刻線文が施されたこの例は、北大式の中でも相対的に新しい時期に属しており、道東部では珍しい出土例となる。

No.:23

Site:Tokoro-chashi site: from Pit-Grave found in the northern side of Trench Ⅸ

Period:Final Epi-Jomon

Date:5-6th century

Possessor:Tokoro Research Laboratory

Comment:Hokudai type pottery was developed during the Final Epi-Jomon period. The main form is the deep bowl, but there are some other forms such as a shallow bowl with a pouring lip. This example, with its incised lines, belongs to the latter group of the Hokudai type, which was not evident in eastern Hokkaido.

コレクション名

シェアする

関連資料

後北C2・D式注口土器

常呂川下流域の考古資料コレクション | 人文社会系研究科・文学部

北大式注口土器

常呂川下流域の考古資料コレクション | 人文社会系研究科・文学部

後北C2・D式土器

常呂川下流域の考古資料コレクション | 人文社会系研究科・文学部

後北C1式土器

常呂川下流域の考古資料コレクション | 人文社会系研究科・文学部

幣舞式土器

常呂川下流域の考古資料コレクション | 人文社会系研究科・文学部

後北C2・D式土器

常呂川下流域の考古資料コレクション | 人文社会系研究科・文学部