渡辺一夫関係資料

種別
図書
編著者
渡辺一夫
刊行年、書写年等
1925(大正14)年4月~〔1946(昭和21)年1月1日〕
形態
4点
内容記述

参照コード: F0136

年代域: 1925(大正14)年4月~〔1946(昭和21)年1月1日〕

記述レベル: フォンド

組織歴・伝記的経歴: 1901(明治34)年9月25日生。1925(大正14)年、東京帝国大学文学部仏蘭西文学科卒業。1942(昭和17)年6月17日~1948(昭和23)年5月14日、東京帝国大学文学部助教授。戦時中、文学部特設防護団の副団長を務めた。1948(昭和23)年5月15日~1962(昭和37)年3月31日、東京大学文学部教授。1962(昭和37)年~東京大学文学部名誉教授。1975(昭和50)年5月10日没。

記録史料伝来: 2001(平成13)年3月5日、二宮敬氏・田村毅氏より寄贈。

資料入手先: 二宮敬、田村毅

範囲_内容: 東京帝国大学文学部卒業記念写真帳および文学部特設防護団が作成した宿直日誌。特設防護団は、1941(昭和16)年6月に発足、総長を団長とし、全学の教職員・学生により構成された警防団。戦時下における警防に関する総合的研究、非常事態発生時の大学内外の警防活動を主目的とした。団長・副団長の下に、企画研究会と警防活動を実践する中央部・対外部・各部局団が置かれた。

評価_廃棄: していない

追加受入: 予定なし

利用条件: 要審査

使用言語: 日本語

検索手段: アイテムリスト

原本の存在と所在: F0004内田祥三関係資料(特にF0004/A/10戦時体制)

収蔵情報: 柏

コレクション名

シェアする

関連資料

内田祥三関係資料

内田祥三
東京大学文書館デジタル・アーカイブ | 文書館

宇野哲人関係資料

宇野哲人
東京大学文書館デジタル・アーカイブ | 文書館

竹内松次郎関係資料

竹内松次郎
東京大学文書館デジタル・アーカイブ | 文書館

内田祥三撮影アルバム

内田祥三
東京大学文書館デジタル・アーカイブ | 文書館

国立大学の法人化に伴う制度検討

総務課法規第一掛
東京大学文書館デジタル・アーカイブ | 文書館

裏田武夫関係資料

裏田武夫
東京大学文書館デジタル・アーカイブ | 文書館