大阪錦画日々新聞紙 第六号
種別
図書
内容記述
Level: アイテム
identifier: O-COL-SN-024
Type: 錦絵
Subject: 新聞錦絵
number of pages: 1
来歴-所有者(L6-001): 東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター
来歴-現物資料の来歴(L6-002): 1970年代後半小野秀雄邸より旧新聞研究所に移管。1980年代から2000年代にかけて情報学環本館7F展示室に保存されていたものを、2007年以降図書室/社会情報研究資料センター貴重資料保存スペースに移管。
言語(L6-077): ja
内容記述(L6-068): 明治七年十二月滋賀県下北大二区小学教員藤田庸中ハ酒楼(さかや)に独楽(どくらく)し五音(ごいん)五体(たい)も
泥々(どろどろ)に廻る車に補(たす)けのせられ新町通りへかかる折り美(うつく)しげなる女子一人車を
除(よ)ける粧(よそお)ひを見るより庸中うつつ
をぬかし車上(くるま)をとびおり
まだ室咲(むらさき)の蕾(つぼミ)さへ綻(ほこ)
びかねる風骨(ふうこつ)を一ト枝
折て活(いけ)ばやと袖と裾(すそ)とに
たわむれて花をいためる鬼蔦(おにつた)の這(は)い
まハわるに女子ハ騒(さわ)ぎとらへし袖をふり切て
雪(ゆき)散乱(さんらん)と逃(にげ)うせるを翁の秀句ならねども
さらば転(ころ)ばん所(とこ)までとさまよふ有様警察官ニ
見とがめられ局へ牽(ひか)れし振舞(ふるまひ)ハしるも白日(はくじつ)くら
やみの学者の嗅名(しうめい) 歎(たんじ)ヲ以テ恥(はづ)ツ可(べ)けんやと
報知五百五十五号笑話ス
文花山人述
デジタルデータ関連-デジタル化の有無(L6-046): デジタル化済
-
部局情報学環・学際情報学府
-
所蔵者東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター
-
提供者東京大学大学院情報学環図書室/附属社会情報研究資料センター
-
メディア(画像等)利用条件http://dch.iii.u-tokyo.ac.jp/s/dch/page/license_other
-
メタデータ利用条件http://dch.iii.u-tokyo.ac.jp/s/dch/page/license_other
-
IIIFマニフェストURIhttps://dch.iii.u-tokyo.ac.jp/iiif/61974/manifest
コレクション名
-
Digital Cultural Heritage
東京大学大学院情報学環附属社会情報研究資料センター/ 情報学環・学際情報学府図書室が所蔵する資料の一部を公開しております。
シェアする
関連資料
大阪錦画日々 第三十四号
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府
明治八年大阪錦画新聞 第七号
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府
明治八年大阪錦画新聞 第四号
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府
大阪錦画日々新聞紙 第二十四号
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府
大阪新聞錦画 第九号
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府
明治八年大阪錦画新聞 第十九号
Digital Cultural Heritage | 情報学環・学際情報学府