観世元章筆『二曲三躰集』

Language
Japanese
Type
JapaneseClassicalBook
Creator
観世元章
Description

整理番号: 1 / 1 / 12

外題: 二曲三躰集

大分類: B 注釈、伝書、学書等

細目: 世阿弥伝書関係

著編者名: 観世元章

全丁数: 16

墨付丁数: 15

寸法: 24.8×18.4

装訂: 袋綴

数量: 1

写刊: 写本

写刊年代: 江戸中期

解題: 観世元章筆の『二曲三体人形図』の本文に注を加えた写本。人形図は貼り紙で童舞を記したもののみだが、他本とは全く異なる図。他は空欄になっていることから、未完に終わった本らしい。注は全て元章筆と認められる。本文は片仮名の振り仮名を多用し、注も総ルビに近い。訂正追記に朱筆。七宝模様磨出し丹表紙。黄土色の七行の罫を刷り込んだ薄手の交漉紙。この料紙は安田文庫蔵『花鏡』(元章筆)と同じもの。

share

Collection Organization

関連資料

観世元章編「九位 付花押集」

観世元章
B 注釈、伝書、学書等/世阿弥伝書関係 | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences

江戸中期筆『二曲三体人形図』

世阿弥
B 注釈、伝書、学書等/世阿弥伝書関係 | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences

観世宗節筆「五音曲条々」

観世宗節
B 注釈、伝書、学書等/世阿弥伝書関係 | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences

観世宗節筆『風曲集』

観世宗節
B 注釈、伝書、学書等/世阿弥伝書関係 | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences

明和九年観世元章刊『習道書』(丹表紙本)

観世元章
B 注釈、伝書、学書等/世阿弥伝書関係 | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences

江戸中期筆『褌事得』(「九位」)

世阿弥
B 注釈、伝書、学書等/世阿弥伝書関係 | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences