<あひた/見たさに/飛たつ/ばかり>籠鳥色音廓
作者:篠田 瑳助:述
… 桜田本郷代地 紙屋五郎兵衛」「ふり附 花柳寿助/花柳勝次郎」「ふり附 西川扇蔵」「狂言作者 篠田瑳助述」(表紙)。板外「ごん八 一」 … 刊写:刊 … 親書誌:帙題:富本寄本 … 大分類:音曲 … 中分類:富本 … 小分類:薄物正本 … 刊記:安政二乙卯年弥生狂言 河原崎座 … 劇場:河原崎座 … 内題下:富本 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
心中紙屋治兵衛
作者:近松 半二。竹田 文吉
… 刊写:刊 … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:院本 … 刊記:安永七戊戌年卯月廿一日/作者 近松半二 竹田文吉 … 内題下:竹本 染太夫:正章 … 心中紙屋治兵衛 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<起請方便品/書置寿量品>伊達娘恋緋鹿子
作者:菅 専助。松田 和吉。若竹 笛躬
… … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:院本 … 刊記:「安永弐癸巳年卯月六日/作者 菅専助 松田和吉 若竹笛躬」 … 内題下:座本:豊竹 此吉 … 興行人:座本:豊竹 此吉。 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
恋娘昔八丈
作者:松 貫四。吉田 角丸
… … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:院本 … 刊記:「安永四年乙未九月廿五日/作者 松貫四 吉田角丸」 … 内題下:座元:豊竹 新太夫 … 演奏者:太夫役割有 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
恋娘昔八丈
作者:松 貫四。吉田 角丸
… … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:院本 … 刊記:「安永四年乙未九月廿五日/作者 松貫四 吉田角丸」 … 内題下:座元:豊竹 新太夫 … 演奏者:太夫役割有 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
奥州安達原
作者:近松 半二。北窓 後一。竹本 三郎兵衛
… 黒木文庫 … 請求番号:黒4142-0186 … 題種・題名:奥州安達原 (帙題) … 題種・題名よみ:おうしゅうあだちがはら … … 北窓後一 竹本三郎兵衛」「宝暦十二年壬午九月十日」(次頁) … 内題下:作者:竹田 和泉 … 演奏者:太夫連名有 … 奥州安達原 … おうしゅうあだちがはら … 黒4142-0186 … 奥州安達原 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
奥州安達原
作者:近松 半二。北窓 後一。竹本 三郎兵衛
… 黒木文庫 … 請求番号:黒4142-0185 … 題種・題名:奥州安達原 (帙題) … 題種・題名よみ:おうしゅうあだちがはら … … 北窓後一 竹本三郎兵衛」「宝暦十二年壬午九月十日」(次頁) … 内題下:作者:竹田 和泉 … 演奏者:太夫連名有 … 奥州安達原 … おうしゅうあだちがはら … 黒4142-0185 … 奥州安達原 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
心中紙屋治兵衛
作者:近松 半二。竹田 文吉
… 刊写:刊 … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:院本 … 刊記:安永七戊戌年卯月廿一日/作者 近松半二 竹田文吉 … 内題下:竹本 染太夫:正章 … 心中紙屋治兵衛 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
安倍清明倭言葉
作者:二歩堂。近松 半二。北窓 後一。竹本 三郎兵衛。三好 松洛
… 黒木文庫 … 請求番号:黒4142-0402 … 題種・題名:安倍晴明倭言葉 (帙題) … 題種・題名よみ:あべのせいめいやまとことば … … 北窓後一 竹本三郎兵衛 三好松洛。宝暦拾一年辛巳正月廿日 … 内題下:竹田 出雲掾 … 演奏者:太夫連名有 … 安倍清明倭言葉 … あべのせいめいやまとことば … 黒4142-0402 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
安倍清明倭言葉
作者:二歩堂。近松 半二。北窓 後一。竹本 三郎兵衛。三好 松洛
… 黒木文庫 … 請求番号:黒4142-0403 … 題種・題名:安倍晴明倭言葉 (帙題) … 題種・題名よみ:あべのせいめいやまとことば … … 北窓後一 竹本三郎兵衛 三好松洛。宝暦拾一年辛巳正月廿日 … 内題下:竹田 出雲掾 … 演奏者:太夫連名有 … 安倍清明倭言葉 … あべのせいめいやまとことば … 黒4142-0403 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
吉野静人目千本
作者:松 貫四。吉田 仲三
… … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:院本 … 刊記:「安永四年乙未正月二日/作者 松貫四 吉田仲三」 … 内題下:座本:豊竹 東治 … 演奏者:大夫役割有(見返) … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
絵本太功記
作者:当豊竹東竹田両座兼帯:近松 やなぎ。近松 湖水軒。千葉軒
… … 中分類:義太夫節 … 小分類:院本 … 刊記:寛政十一年未七月十二日 安政二年卯八月再版/作者 当豊竹東竹田両座兼帯 近松やなぎ 近松湖水軒 千葉軒 … 内題下:座本:豊竹 諏訪太夫 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
塩原多助経済鑑
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
江戸歌舞伎外題年鑑 (外題)
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
糸桜本町育
作者:紀 上太郎。補助:達田 辨二
… 刊写:刊 … 大分類:浄瑠璃 … 中分類:義太夫節 … 小分類:院本 … 刊記:安永六酉年三月十一日/作者 紀上太郎 補助達田辨二 … 内題下:座元:豊竹 新太夫 … 興行人:座本:豊竹 新太夫。 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<おもしろき/人を呼出す/しぐれかな>花安宅扇盃 (外題)
… … 上演地域:江戸 … 題種・題名:雪八島凱陣 (大名題) … 花安宅扇盃 (内題) … 題種・題名よみ:きごとのはなやしまがいじん … … 小文字太夫。太夫連名あり。三弦:岸沢 古式部。上調子:岸沢 式佐。笛:住田 清七。小鼓:堅田 新十郎。大鼓:西川 源蔵。太鼓:坂田 重兵衛。 … 統一劇場:市村座 … 花安宅扇盃 (外題) … はなのあたかおうぎのさかずき … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<小はる/次兵衛>道行野辺の書置 (内題)
… … 書誌備考:上下。絵表紙。歌麿画。「富本豊前太夫/富本斎宮太夫/富本安和太夫/名見崎徳次/同亀次/同市太/板元 正本所 江戸通油町 … 西川扇蔵」「作者桜田次助述」「沢村宗十郎山下万ぎく相つとめ申候」(下巻表紙)。奥書無。 … 刊写:刊 …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
<難波土産に/手尓葉の誹諧>月雪花名残文台
桜田 左交:述
… 中村座(本文末尾) … 劇場:中村座 … 内題下:清元 延寿太夫:直伝。桜田 左交:述。 … 演奏者:清元 延寿太夫。三弦:清沢 万吉。上てうし:清元 安治。長唄:芳村 伊十郎。三弦:杵屋 佐吉。 … 統一劇場:中村座 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
蓮生問答あふむせき
… … 上演地域:江戸 … 題種・題名:梶原景季 尾上松緑/同景高 浅尾為十郎/安達盛長 松本国五郎/三浦義村 関歌助/平山季重 浅尾奥山/熊谷蓮生 市川海老蔵 … … … 刊写:刊 … 大分類:歌舞伎 … 中分類:鸚鵡石 … 刊記:板元 田所丁小川半助正 … 劇場:河原崎座 … 統一劇場:河原崎座 … 蓮生問答あふむせき … … 黒0963-0001-010 … 梶原景季 尾上松緑/同景高 浅尾為十郎/安達盛長 松本国五郎/三浦義村 関歌助/平山季重 浅尾奥山/熊谷蓮生 市川海老蔵 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部
一奏今様邯鄲
杵屋 勝五郎:述
… … 劇場:河原崎座 … 内題下:杵屋 勝五郎:述 … 演奏者:岡安 喜三郎。杵屋 勝五郎 … 統一劇場:河原崎座 … 一奏今様邯鄲 … …
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部