寳生大夫勸進能番組

言語
日本語
種別
和古書
出版者
寳生大夫蔵板
作成年月日(西暦)
1848
内容記述

整理番号: 97 / 15 / 1

外題: 寳生大夫勸進能番組

内題: なし

大分類: D 史料

細目: 勧進能

著者版元: 寳生大夫蔵板

全丁数: 8

墨付丁数: 8

寸法: 17.0×46.0

装訂: 袋綴

数量: 1

写刊: 刊本

写刊年代: 江戸後期

年記 和暦: 弘化五年

年記 西暦: 1848

解題: 弘化五年に筋違橋御門外で行われた、宝生大夫による勧進能興行の十五日間の能番組。見返しに「弘化五戊申年従二月 於筋違橋御門外晴天十五日之間 勧進能興行 宝生大夫蔵板(印)」とある。最終丁に「開板所 江戸瀬戸物町 文花堂(印)」の刊記あり。97-15-2と同一封に入る。

コレクション名

シェアする

コレクション階層

関連資料

勸進能興行場所畧圖

寳生蔵版
D 史料/勧進能 | 総合文化研究科・教養学部

観世太夫勧進能興行場所図

観世蔵板
D 史料/勧進能 | 総合文化研究科・教養学部

天保二年観世清長勧進能興行場所図

観世
D 史料/勧進能 | 総合文化研究科・教養学部

江戸幸橋御門外観世大夫勧進能興行番組

D 史料/勧進能 | 総合文化研究科・教養学部

寛延三年勧進能番組

D 史料/番組 | 総合文化研究科・教養学部

文化十三・十四年観世大夫勧進能興行場見取図

D 史料/勧進能 | 総合文化研究科・教養学部