トコロ14類土器
掲載No.:3
出土遺跡:トコロ貝塚Fトレンチ第9層(貝層下)生活遺構
時代:縄文時代(早期)
年代:約8,400-7,800年前
所蔵:常呂実習施設
報告書:『オホーツク海沿岸・知床半島の遺跡 上巻』Fig.94-4、福田ほか2015
解説:北海道において石刃鏃石器群に土器が伴うことを初めて証明した資料である。トコロ14類土器の標式資料であるが、この型式の類例は乏しい。上面形は略楕円形を呈するとみられる。器面に条痕はなく、口縁部には竹管状の円形文が3列めぐっている。
No.:3
Site:Tokoro Shell Mound: from the living structure found from the layer 9 of Trench F
Period:Initial Jomon
Date:ca. 8,400-7,800 years ago
Possessor:Tokoro Research Laboratory
Comment:This piece is the first known example of a ‘Blade Arrowhead Industry’ with a pottery complex. It is a typical example of Tokoro-14-rui pottery, of which have been seen only a few analogies elsewhere. The lip shows an oval shape from an upper view. There are no incised lines on the surface, but three rows of ring stamps can be seen in the rim decoration.
-
部局人文社会系研究科・文学部
-
所蔵者東京大学大学院人文社会系研究科附属北海文化研究常呂実習施設
-
提供者東京大学文学部「人文学における国際的地域・社会連携の推進」プログラム(東京大学未来社会協創推進本部登録プロジェクト)
-
メディア(画像等)利用条件http://www.l.u-tokyo.ac.jp/t_collection/jp/explanation3.html
-
メタデータ利用条件http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
コレクション名
-
常呂川下流域の考古資料コレクション
常呂実習施設が所蔵する考古資料の公開サイトです。常呂川下流域の遺跡から出土した土器・石器・骨角器等を画像で公開しています。