Spaccati del teatro, e scena stabile suppliti, e della macchina di legname, che sosteneua le tele dipinte del auleo, e sipario
Series Title:IL TEATRO DI ERCOLANO DI FRANCESCO PIRANESI
シリーズタイトル [Series Title]:フランチェスコ・ピラネージによる古代都市ヘルクラネウムの劇場
Inscription 1:SPACCATI DEL TEATRO, E SCENA STABILE SVPPLITI, E DELLA MACCHINA DI LEGNAME, CHE SOSTENEVA LE TELE DIPINTE DEL AVLEO, E SIPARIOFigura I. Spaccato del Teatro, e Scena stabile supplitiFigura II. Dimostrazione del profile della Fornice, e SiparjFigura III. Spaccato longo il Palco dalla parte che riguarda la faccia del Teatro, che mostra la Macchina di legno dell'Auléo, e Fornice per i Siparj.Fig. I. A. Altre lato della Cavea del Teatro, opposto al già descritto nella Tav. IV. Fig. II. con parti corrispondenti indicate nella med.a B. Supplemento della sommità, che racchiudeva le precinzioni dé Gradini, e sosteneva il Velario. C. Pali degli arganetti delle Vele. D. Lungo della Statue di Appio Claudio Pulcro, nel basamento ancora in opera si legge AP. CLAVDIO. C. F. PVLCHRO. IMP. COS. ERCVLANENSES. POST. MORT. Questa Statua come l'altra di Nonio Balbo indicata alla Tav. IV. Fig.II. P esiste nel Cortile del Museo di Portici. E. Porta dell'Orchestra, sopra la quale si ripete l'iscrizione riferita nella Tav. IV. Fig. II. I. Aggiuntovi sotto il nome dell'Architetto P. NVMISIVS. P. F. AR...TEC amendue nel Cortile sud.o P. Scena stabile supplita. Figura II. A. Profilo dell'Auleo. B. Altro della Fornice, e Sipario. C. Profilo dé Teloni innanzi la Scena stabile. D. Palco di legname, dove gli Operarj aggivano le Macchine dé Siparj, Teloni, ed altro. Figura III. A. Proscenj con Sale del Coragio, Portici, e sue parti supplite, già descritte nelle Tav. I. e VI. Fig. II. B. Armatura di legname, che sosteneva le Tele dipinte dell'Auleo, dé Siparj, ed altro. C. Palco per gli Operarj, che aggivano le Macchine, che discendenvano nella Scena. D. Fornice, che formava a l'occhio della Scena.
版画銘文・版刻文1 [Inscription 1]:劇場と欠損部を補った常設のスカエナ[舞台背景および背後の建物],アウラエウム[主幕あるいは緞帳]とシパリウム[副幕]の絵の描かれた幕を支えていた木製装置の断面図。図1。劇場と欠損部を補った常設のスカエナの断面。図2。ヴォールト天井とシパリウムの側面図。図3。劇場の前面を臨む側から舞台に沿って切った断面図で,アウラエウムの木製装置とシパリウムのためのヴォールト天井を示したもの。図1。A. 4番目の図版の図2において既に記したものとは反対側にあたる劇場のカウェア[観客席]のもう一方の側で,同図に示したものに対応する場所。B. 最上部を補ったもので,階段席の周回通路を包み込み,緞帳を支えていた。C. 〔天幕用の〕帆を巻き上げるウィンチの支柱。D. アッピウス・クラウディウス・プルケル1の彫像の台石に沿って,いまだに Ap. Claudio C. f. Pulchro. imp. cos. ercolanenses post mort2と読み取れる。この彫像は,4番目の図版の図2のPにおいて示した,ノニウス・バルブス3の彫像のようにポルティチ〔ナポリ王の離宮〕の博物館の中庭に納められている。E. オルケストラ[舞台前の半円形空間]の扉口で,その上に4番目の図版の図2のIにおいて言及した銘文が繰り返されている。その下に加えられている建築家ヌミシウス4の名は, P. Numisius P. E. Ar... Tec5として,前述の〔ポルティの王宮の〕中庭に置かれた両方の像に記されている。P. 〔版刻間違えで,実際は図中のFを指す〕欠損部を補った常設のスカエナ。図2。A. アウラエウムの側面図。B. ヴォールト天井とシパリウムの側面図。C. 常設のスカエナの前にある緞帳の側面図。D. 木製の足場で,そこでシパリウムや緞帳その他の装置を操作員達が作動していた。図3。A. 既に1番目の図版と6番目の図版の図2において記した,コレゴス〔上演費用の出資者,後援者〕の部屋,ポルティクス[列柱廊]やその補った部分を伴ったプロスカエニウム〔舞台前部〕。B. 木製の骨組みで,アウラエウム,シパリウム,その他の絵の描かれた幕を支えていた。C. スカエナに下りてくる装置を動かしていた操作員達のための足場。D. スカエナの開口部をなしているヴォールト天井。
版画銘文・版刻文1の訳注:アッピウス・クラウディウス・プルケルは,前57年にはプラエトルとして兄弟のクロディウス・プルケルを助け,56年から55年にはサルディニアの総督となった。その後もコンスル(前54年)やキリキアの総督などになったが,キリキア統治に失敗し,ケンソル[監察官]職への立候補に関して不正を行ったとして,コルネリウス・ドラベッラに起訴された。だが,ポンペイウスやブルトゥスの援護でケンソルになった。前48年にギリシャで亡くなった。 Ap. Claudio C. f. Pulchro. imp. cos. ercolanenses post mort は、一部入れ替わっているが、CIL X 1424 = ILS 890: Ap(pio) Claudio C(ai) f(ilio) Pulchro / co(n)s(uli) imp(eratori) / Herculanenses post mort(em)と思われる。 マルクス・ノニウス・バルブスは,アウグストゥス時代の元老院議員階級の傑出した人物で,ヌケリア(現ノチェーラ)で生まれたが,ヘルクラネウムに暮らし,オクタウィアヌスの支持者として活躍した。クレタ島やキレネにおいてプラエトル[法務官]やプロコンスル[執政官代行]も歴任した。ヘルクラネウムの多くの建築を修復し,多くの彼の彫像が建てられた。そうした彼の彫像の1つが,1746年にヘルクラネウムのフォルムで発見された大理石製の騎馬像であり,ナポリの国立博物館に納められている。 建築家ヌミシウスは,紀元後1世紀のローマの建築家で,ここで引用されているヘルクラネウムの劇場の銘文でその名が知られている。その劇場の円筒ヴォールトの入口は何度も修復が必要とされたが,彼の名はおそらく劇場建設のためではなく,修復を行った功績のために残されたと考えられている。 P. Numisius P. E. Ar... Tec は、これも同定できないが、CIL X 1443 = ILS 5637: L(ucius) Annius L(uci) f(ilius) Mammianus Rufus IIvir quinq(uennalis) theatr(um) orch(estram) s(ua) p(ecunia) / P(ublius) N(umisius) P(ubli) f(ilius) arc[hi]te[ctus]あるいは,CIL X 1446 = ILS 5637b---] P(ublius) Nu[misius] P(ubli) f(ilius) Men(enia) architectusであるが,CIL X 1443 = ILS 5637の後半部分の可能性が高い。
Signature:Francesco Piranesi, dis e inc.
銘記・署名 [Signature]:フランチェスコ・ピラネージ,図案と版刻
Volume/巻番号:19
Plate/葉番号:9
Kamei Collection Number/亀井文庫番号:872
Firmin-Didot Number/Firmin-Didotレゾネ番号:872
Negative Film Number/ネガ記載番号:19009
Image Number/画像シリアル番号:1013
Image Size/画像実寸:348X522
Plate Size/プレート実寸:382X532
Calcografia volume number/Calcografia巻番号:DICIANNOVESIMO
Calcografia Number/Calcografiaレゾネ番号:872
CIL Number/CIL番号:cf) X.1424, X. 1443 / 1446
ILS Number/ILS番号:cf) 890, 5637 / 5637b
subject:sito
Calco_tav_no:tav. 8
title_eu:Spaccati del teatro, e scena stabile suppliti, e della macchina di legname, che sosteneua le tele dipinte del auleo, e sipario
-
部局総合図書館
-
所蔵者東京大学総合図書館
-
提供者東京大学総合図書館
-
メディア(画像等)利用条件https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/contents/archives-top/reuse
-
メタデータ利用条件http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
-
IIIFマニフェストURIhttps://iiif.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/repo/iiif/c2d5e6b2-44b4-4c29-ad3c-c4f7ac20ce01/manifest
コレクション名
-
ピラネージ画像データベース Opere di Giovanni Battista Piranesi
総合図書館の貴重図書である亀井文庫『ピラネージ版画集 Opere di Giovanni Battista Piranesi, Francesco Piranesi e d'altri 』(全29巻)をデジタル化したものです。