新作謡本「神さくら」

言語
日本語
種別
和古書
編著者
観世清廉
内容記述

整理番号: 109 / 87 /

外題: 神さくら

内題: なし

大分類: A 謡本

細目: 番謡写本

著編者名: 観世清廉

全丁数: 14

墨付丁数: 14

寸法: 26.6×18.4

装訂: 袋綴

数量: 1

写刊: 写本

写刊年代: 明治期

解題: 観世流の新作謡曲「神さくら」の写本。別名、「素桜」「神代桜」。本曲は、著作者を観世清廉、発行者兼印刷者を檜常之助として、明治三十一年四月に刊行されている。詞章・節付の改訂が朱でかなり書き入れられている。奥書・識語なし。西野春雄「近代前期の新作謡曲」参照。

コレクション名

シェアする

コレクション階層

関連資料

新作謡本「素桜」

観世清廉
A 謡本/新作謡写本 | 総合文化研究科・教養学部

明治三十一年四月檜常之助刊一番綴謡本「素桜」

観世清廉
檜常之助
A 謡本/新作謡刊本 | 総合文化研究科・教養学部

新作謡本「わし」

大和田建樹・観世清廉
A 謡本/新作謡写本 | 総合文化研究科・教養学部

新作謡本「多賀」

大口祀善
A 謡本/新作謡写本 | 総合文化研究科・教養学部

明治三十一年四月檜常之助刊一番綴謡本「素桜」

観世清廉
檜常之助
A 謡本/新作謡刊本 | 総合文化研究科・教養学部

乱曲集 地

観世清廉(訂正者)
檜常之助
A 謡本/部分謡刊本(観世) | 総合文化研究科・教養学部