廓三番叟

クルワサンバソウ

Kuruwasanbasou

別資料名
くるわさんばそう
言語
日本語
種別
図書
編著者
杵屋 六三郎:述
編著者(ヨミ)
キネヤ ロクサブロウ
出版者
池のはた仲町 伏見屋善六(表紙)
刊行年、書写年等
刊年:文政9年1月
形態
半紙本。1冊合綴。5丁。5行
内容記述

請求番号:黒4133-0062-003-1

題種・題名:[長唄稽古本] (帙題)

書誌備考:「長うたけいこ本/廓三番叟」(表紙)。表紙に長唄・三味線・鳴物連名あり。板外「一(〜五)」

刊写:刊

親書誌:[長唄稽古本]

大分類:音曲

中分類:長唄

刊記:文政丙戌正月

内題下:杵屋 六三郎:述

演奏者:松永 忠五郎。杵屋 六三郎

コレクション名

  • 黒木文庫

    総合文化研究科・教養学部 国文・漢文学部会が所蔵する、黒木文庫のデジタルコレクションです。
シェアする

関連資料

老松

杵屋 六三郎:述
池のはた仲町通 伏見屋善六板(表紙)
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

正札附根元草摺

杵屋 六三郎:述
田所町 小川半助(表紙)
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

正札附根元草摺

杵屋 六三郎:述
京バシ鈴木丁十三ハンチ 濱田吉五郎(表紙)
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

吾妻八けい

杵屋 六三郎:述
池のはた仲町通 伏見屋善六板(表紙)。
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

一奏今様邯鄲

杵屋 勝五郎:述
京橋区鈴木丁十三番地 濱田吉五郎(表紙)
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部

第二番目九変化

杵屋 三郎助:述
原板 沢村屋利兵衛 求版 丸屋鉄次郎(表紙)
黒木文庫 | 総合文化研究科・教養学部