"The term "American Studies", in spite of its increasing familiarity, ..."
言語
英語
種別
図書
作成年月日(西暦)
[1952]
形態
原稿
タイプ
内容記述
フォルダ番号-フォルダ枝番:738-[3]
フォルダ名:American Studies Seminar 1951, 1952
備考:スピーチ原稿? 書き込みあり
マイクロリール番号:89
マイクロ画像番号:0134-0137
-
部局総合文化研究科・教養学部
-
所蔵者東京大学大学院総合文化研究科附属グローバル地域研究機構アメリカ太平洋地域研究センター
-
提供者東京大学大学院総合文化研究科附属グローバル地域研究機構アメリカ太平洋地域研究センター
-
メディア(画像等)利用条件http://www.cpas.c.u-tokyo.ac.jp/lib/archive_riyo2.html
-
メタデータ利用条件http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
-
IIIFマニフェストURIhttps://iiif.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/repo/iiif/d5e125d6-7e04-46d6-2b2c-d97fdcd273aa/manifest
シェアする
コレクション階層
関連資料
"The task assigned for me this afternoon is indeed a difficult one."
685 World Alliance for Int’l Friendship through the Churches(0418- | 総合文化研究科・教養学部
"At this specialist conference in American Studies which is the third of the conferences ...,"
785 アメリカ研究振興会(American Studies Foundation of Japan, Inc.) | 総合文化研究科・教養学部
"A retrospect of a retiring scholar"
785 アメリカ研究振興会(American Studies Foundation of Japan, Inc.) | 総合文化研究科・教養学部
"In 1820 the system of cash sale of the public land was introduced ..."
411 Jernegan Y.N.’s attitude tow. Land policy | 総合文化研究科・教養学部
"A Survey of Japanese Studies in the Universities and Colleges of the United States" by Yasaka Takaki
434 14. Survey Jap. Stud. 35 | 総合文化研究科・教養学部
“Japan’s Recent China Policy.”
90 China relations & [the] Soviet [Union] | 総合文化研究科・教養学部