明治三十七年刊一番綴謡本「鷲」

言語
日本語
種別
和古書
編著者
観世清廉、大和田建樹
出版者
檜常之助
作成年月日(西暦)
1904
内容記述

整理番号: 122 / 15 / 1

外題: 新作 鷲  半能

内題: 鷲

大分類: A 謡本

細目: 新作謡刊本

著編者名: 観世清廉、大和田建樹

著者版元: 檜常之助

全丁数: 5

墨付丁数: 5

寸法: 22.4×16.0

装訂: 袋綴

数量: 1

写刊: 刊

写刊年代: 明治期

年記 和暦: 明治三十七年五月廿日

年記 西暦: 1904

解題: 大和田建樹作詞、観世清廉作詞の新作能「鷲」の謡本。群千鳥文様型押香色表紙。表紙題箋は、紺色うちぐもり。半能形式。雑誌『能楽』(明治7年4月)と『能楽盛衰記』下巻に翻刻がある。122/15/1~5まで同版。2丁オ4行目「抑是ハ」の「出端」、同じく6行目「覚羅」のルビ「カクラ氏」の「氏」、5丁オ5行目の「ずた\/にきりはふり」の後の「ヤオ」と息継ぎの○記号、5丁ウ3行目の「明ゆく空」の前の「ヤオ」、同じく後の「ウ」を、それぞれ白で抹消。122/15/6~8も同版だが、題箋が異なる。

コレクション名

シェアする

コレクション階層

関連資料

明治三十七年刊一番綴謡本「鷲」

観世清廉、大和田建樹
檜常之助
A 謡本/新作謡刊本 | 総合文化研究科・教養学部

明治三十七年刊一番綴謡本「鷲」

観世清廉、大和田建樹
檜常之助
A 謡本/新作謡刊本 | 総合文化研究科・教養学部

明治三十七年刊一番綴謡本「鷲」

観世清廉、大和田建樹
檜常之助
A 謡本/新作謡刊本 | 総合文化研究科・教養学部

明治三十七年刊一番綴謡本「鷲」

観世清廉、大和田建樹
檜常之助
A 謡本/新作謡刊本 | 総合文化研究科・教養学部

明治三十七年刊一番綴謡本「鷲」

観世清廉、大和田建樹
檜常之助
A 謡本/新作謡刊本 | 総合文化研究科・教養学部

明治三十七年刊一番綴謡本「鷲」

観世清廉、大和田建樹
檜常之助
A 謡本/新作謡刊本 | 総合文化研究科・教養学部