観世座中拝領屋敷・自分屋敷書上

言語
日本語
種別
和古書
出版者
山階弥右衛門
作成年月日(西暦)
1803
内容記述

整理番号: 13 / 73 /

外題: 享和三酉年十一月十五日屋敷奉行江差出候扣也

内題: なし

大分類: D 史料

細目: 書上

著者版元: 山階弥右衛門

全丁数: 3

墨付丁数: 3

寸法: 24.5×17.2

装訂: 袋綴

数量: 1

写刊: 写本

写刊年代: 江戸後期

年記 和暦: 享和三年十一月十五日

年記 西暦: 1803

解題: 共表紙に「享和三酉年十一月十五日/屋敷奉行江差出候扣也/抱屋敷ヲ自分町屋敷与改拝領屋敷之跡江/認候様指図有之則認直し差出ス/山階弥右衛門認」とある。観世座の役者の拝領屋敷・自分屋敷の住所・坪数・所有者名を屋敷奉行に書き上げたものの控。屋敷所有者として挙がっているのは、観世大夫以下十五名。享和三年には由緒書の書き上げも行なわれており、それと一連のものか。筆者の山階弥右衛門は観世座地謡方で文化十四年の没。

コレクション名

シェアする

コレクション階層

関連資料

観世座中拝領屋敷書上

観世大夫
D 史料/書上 | 総合文化研究科・教養学部

弓町観世拝領屋敷溝定に付証文

D 史料/書状・雑 | 総合文化研究科・教養学部

観世座拝領屋補

観世銕之丞清済か
観世銕之丞清済か
D 史料/記録 | 総合文化研究科・教養学部

観世織部屋敷願につき書状

D 史料/書状・雑 | 総合文化研究科・教養学部

観世座拝領屋鋪異同分書抜

D 史料/記録 | 総合文化研究科・教養学部

観世大夫京都屋敷由緒書控

片山九郎右衛門豊光・岡久右衛門・林喜右衛門・岩井茂之丞・大西寸松
D 史料/書状・雑 | 総合文化研究科・教養学部