明治二十二年五月写一番綴謡本「碁」

言語
日本語
種別
和古書
作成年月日(西暦)
1889
内容記述

整理番号: 109 / 61 /

外題: 碁

内題: 碁

大分類: A 謡本

細目: 番謡写本

全丁数: 9

墨付丁数: 9

寸法: 23.7×17.2

装訂: 袋綴

数量: 1

写刊: 写本

写刊年代: 明治期

年記 和暦: 明治二十二年五月二十三日

年記 西暦: 1889

解題: 半紙本。一番綴。本文共表紙。表紙中央に「碁」と打付書。外題の下に朱印あり。内題アリ。片面七行。間拍子入。奥書「明治廿二年五月廿三日擱筆」。

コレクション名

シェアする

コレクション階層

関連資料

明治期筆筆者不明一番綴謡本「橋弁慶」

A 謡本/番謡写本 | 総合文化研究科・教養学部

安政五年筆者不明一番綴謡本「富士山」

A 謡本/番謡写本 | 総合文化研究科・教養学部

江戸中期上掛節付一番綴謡本「岩船」

A 謡本/番謡写本 | 総合文化研究科・教養学部

明治二十六年三月檜常之助刊一番綴謡本「羽衣」

檜常之助
A 謡本/番謡刊本(観世) | 総合文化研究科・教養学部

江戸後期筆者不明一番綴謡本「富士山」

A 謡本/番謡写本 | 総合文化研究科・教養学部

元文五年九月弥石藤七写一番綴謡本「千引」

弥右藤七
A 謡本/番謡写本 | 総合文化研究科・教養学部