細川流盆景禮式

言語
日本語
種別
和古書
出版者
大河内正質
作成年月日(西暦)
1901
内容記述

整理番号: 32 / 51 /

外題: 細川流盆景礼式/打方心得條目/盆景会合心得

大分類: F その他

著者版元: 大河内正質

全丁数: 5

墨付丁数: 4

寸法: 21.5×15.8

装訂: 単葉装

数量: 1

写刊: 写本

写刊年代: 明治期

年記 和暦: 明治三十四年

年記 西暦: 1901

解題: 細川流盆石の打方の心得を記したもの。奥書に「明治三十四年五月吉日 大河内正質/観世梅雪殿」とある。

コレクション名

シェアする

コレクション階層

関連資料

細川流石術四躰相傳式目印證 中之巻

大河内梅仙
F その他 | 総合文化研究科・教養学部

細川流石術四躰相傳式目印證 初之巻

大河内正質
F その他 | 総合文化研究科・教養学部

景砂秘集

大河内正質
F その他 | 総合文化研究科・教養学部

細川流利休十三景

F その他 | 総合文化研究科・教養学部

細川流利休拾参景

F その他 | 総合文化研究科・教養学部

細川流百景図 上下

F その他 | 総合文化研究科・教養学部