刊年刊者不明十番綴謡本

言語
日本語
種別
和古書
出版者
檜常介か
内容記述

整理番号: 11 / 6 /

外題: なし

大分類: A 謡本

細目: 番謡刊本(観世)

著者版元: 檜常介か

全丁数: 91

墨付丁数: 89

寸法: 22.6×15.5

装訂: 袋綴

数量: 1

写刊: 刊本

写刊年代: 明治期

解題: 半紙本。十番綴。紺色布表紙。中央上部に金箔散らし打ち曇模様横型題簽無記入。見返しは金箔散らし鳥の子料紙。近衛流書体。片面七行。直しなし。間拍子入り。薄様料紙を使用。表章氏『鴻山文庫本の研究』で一四1中の明治十三年三月檜常介刊外組本全十三冊六十二番の第一・二冊目をまとめて一冊としたもの。所収曲は寝覚・江野島・代主・九世戸・逆矛・西王母・道明寺・経政・箙・巴。11/7と一連のもの。

コレクション名

シェアする

コレクション階層

関連資料

版本十番綴謡本

檜常介か
A 謡本/番謡刊本(観世) | 総合文化研究科・教養学部

明治二十六年三月檜常之助刊一番綴謡本「羽衣」

檜常之助
A 謡本/番謡刊本(観世) | 総合文化研究科・教養学部

江戸後期頃版本合綴「寝覚・江島・代主・九世戸・逆矛」

A 謡本/番謡刊本(観世) | 総合文化研究科・教養学部

享保十八年四月山本長兵衛刊五番綴謡本

山本長兵衛
A 謡本/番謡刊本(観世) | 総合文化研究科・教養学部

明治十四年六月檜常介刊三番綴謡本

檜常介
A 謡本/番謡刊本(観世) | 総合文化研究科・教養学部

大正七年檜常之助刊五番綴謡小本

観世元滋
檜常之助
A 謡本/番謡刊本(観世) | 総合文化研究科・教養学部