光悦流書体綴帖装大型仮綴本

Language
Japanese
Type
JapaneseClassicalBook
Description

整理番号: 3 / 3 / 11

外題: 「くらま天狗」「大会」「ゆきやう柳」

内題: なし

大分類: A 謡本

細目: 番謡写本

全丁数: 36

墨付丁数: 35

寸法: 25.6×18.9

装訂: 列帖装

数量: 3

写刊: 写本

写刊年代: 江戸前期

解題: 各冊画像は3/3/11.1-11.4参照。共表紙左上に小字の打付け書で題記。料紙厚葉交漉紙。墨付各十二・六・十五丁。片面七行。本文書体はさほど巧みならざる光悦流。節付は黒雪風ながら、「シテ」が「シラ」、「ハル」が「ハも」に近い異筆。奥書なし。遊行柳・大会の二冊を「本阿弥光悦真筆」とする「観世大夫二十四世元滋」の極め(3/3/11.4)を添えてある。綴帖装に綴じるつもりで背の上下端を仮綴したまま未装に終った本らしく、背の中側には針穴の跡が無い。

  • Faculty / Graduate School
    Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences
  • Original Owner
    Kanze Bunko
  • Data Provider
    科学研究費基盤研究(A)「観世文庫所蔵能楽関係資料のデジタル画像化と解題目録作成に向けた総合的研究」(JP18202006) 科学研究費基盤研究(B)「観世文庫所蔵能楽関係資料のデジタル・アーカイブを活用した新しい能楽史の構築」(JP22320047) 科学研究費基盤研究(B)「観世家のアーカイブの形成と室町期能楽の新研究」(JP26284037)
  • Rights
    https://da.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/portal/node/1600586
  • Metadata Rights
    https://da.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/portal/node/1600586
share

Collection Organization

関連資料

江戸初期筆綴帖装共表紙大型半紙本「朝長」

A 謡本/番謡写本 | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences

光悦流書体綴帖装大型仮綴本「遊行柳・大会」極

A 謡本/番謡写本 | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences

元和頃筆綴帖装大型半紙本「常政」

A 謡本/番謡写本 | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences

江戸初期筆綴帖装六行本「かきつばた」

A 謡本/番謡写本 | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences

江戸初期筆綴帖装仮綴大型本「松山鏡」

A 謡本/番謡写本 | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences

慶長末年頃筆帖装風仮綴九行本「九世ノ渡」

A 謡本/番謡写本 | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences