三神号合幅

Language
Japanese
Type
JapaneseClassicalBook
Description

整理番号: 204 / 70 /

外題: なし

内題: なし

大分類: F その他

寸法: 125.0×57.0

装訂: 掛軸

数量: 1

写刊: 写

写刊年代: 江戸後期

解題: 「正一位玉垣大明神/正一位功高大明神/正一位三宝神明御宝大明神」の神号を三行に書き連ねた掛軸。木箱の蓋表に「花山院御自筆/神宝掛軸 壱幅」、蓋裏に「明治二年〈己/巳〉歳七月日京都大宮通今出川上観世町屋守東永伝四郎より/至来 二十二世清孝上京之砌」と墨書されている。二十二世観世宗家の清孝は、徳川宗家を継いだ徳川家達に従い明治二年三月に静岡に移住するが、同年六月に京都へ赴いた。その京都訪問の期間中の七月に、京都の観世屋敷の屋敷守だった東永伝四郎なる人物からこの掛軸を受け取ったらしい。蓋表の「花山院御自筆」はただの伝来であろう。端裏に「第二十八号 三神合幅」の墨書がある。表章「観世宗家所蔵文書目録」(『観世』昭和五十年五月号)参照。

  • Faculty / Graduate School
    Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences
  • Original Owner
    Kanze Bunko
  • Data Provider
    科学研究費基盤研究(A)「観世文庫所蔵能楽関係資料のデジタル画像化と解題目録作成に向けた総合的研究」(JP18202006) 科学研究費基盤研究(B)「観世文庫所蔵能楽関係資料のデジタル・アーカイブを活用した新しい能楽史の構築」(JP22320047) 科学研究費基盤研究(B)「観世家のアーカイブの形成と室町期能楽の新研究」(JP26284037)
  • Rights
    https://da.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/portal/node/1600586
  • Metadata Rights
    https://da.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/portal/node/1600586

Collection

share

Collection Organization

関連資料

明治五年観世清孝筆俳句短冊

観世清孝
観世清孝
F その他 | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences

天保七年正月二日付観世清長筆「四海波」

観世清長
観世清長
F その他 | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences

真観印こぼし

多田香疇(画)
多田香疇(画)
F その他 | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences

観心院静誉玄用居士法号

F その他 | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences

書簡

観世清永
D 史料/書状・雑 | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences

狩野英信筆老翁図

狩野英信
狩野英信
F その他 | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences