大坂東町奉行所を公使止宿所借受度し云々返書

Language
Japanese
Type
Book
Issued
日付(和暦) /Japanese Date:慶應3年8月11日
文政8年2月(西暦)/A.D.:[1867]
書写年月日 (西暦)/Copying A.D.:1867
出版年月日(和暦)/Publication Japanese Date:慶應3年8月11日
帖年月次:1867 第9月
Created (formated)
1867
Description

請求記号/Call No.:甲:16:325

宛先/Recipient:パルクス

宛先原綴:Parkes

差出/Sender:板倉伊賀守

帖整理番号:47

種別:奉行からの書翰

No.:BE00327

コレクション1:近代法制史料

コレクション2:外交関係史料

コレクション3:英国大使館文書

コレクション4:幕府及明治政府側よりイギリス公使館宛公文書綴

share

Collection Organization

関連資料

大坂表公使止宿所へ窃盗侵入云々

英国大使館文書 幕府及明治政府側よりイギリス公使館宛公文書綴[甲:16:325]【文書単位】 | Graduate Schools for Law and Politics / Faculty of Law

大坂表公使止宿所として町奉行所を借入方約束との行違に対する釈明書

英国大使館文書 幕府及明治政府側よりイギリス公使館宛公文書綴[甲:16:325]【文書単位】 | Graduate Schools for Law and Politics / Faculty of Law

公使より面会申込に対する返書

英国大使館文書 幕府及明治政府側よりイギリス公使館宛公文書綴[甲:16:325]【文書単位】 | Graduate Schools for Law and Politics / Faculty of Law

今日伊、米、荢、蘭国公使登城に付貴公使も同様の返書

英国大使館文書 幕府及明治政府側よりイギリス公使館宛公文書綴[甲:16:325]【文書単位】 | Graduate Schools for Law and Politics / Faculty of Law

大坂表に於て英船士官へ粗暴の所業に及びしものの件返書

英国大使館文書 幕府及明治政府側よりイギリス公使館宛公文書綴[甲:16:325]【文書単位】 | Graduate Schools for Law and Politics / Faculty of Law

明廿一日英公使謁見の為登城の様に返書

英国大使館文書 幕府及明治政府側よりイギリス公使館宛公文書綴[甲:16:325]【文書単位】 | Graduate Schools for Law and Politics / Faculty of Law