切支丹宗徒への布告の文中御不平の箇所有之旨に付釈明書

Language
Japanese
Type
Book
Issued
日付(和暦) /Japanese Date:明治元年11月27日
文政8年2月(西暦)/A.D.:[1869]
書写年月日 (西暦)/Copying A.D.:1869
出版年月日(和暦)/Publication Japanese Date:明治元年11月27日
帖年月次:1869 第1月第2
Created (formated)
1869
Description

請求記号/Call No.:甲:16:325

宛先/Recipient:パークス

宛先原綴:Parkes

差出/Sender:東久世中将

帖整理番号:66

種別:奉行からの書翰

No.:BE00491

コレクション1:近代法制史料

コレクション2:外交関係史料

コレクション3:英国大使館文書

コレクション4:幕府及明治政府側よりイギリス公使館宛公文書綴

share

Collection Organization

関連資料

切支丹宗徒らの布令文中邪宗門とありし儀に付釈明書

英国大使館文書 幕府及明治政府側よりイギリス公使館宛公文書綴[甲:16:325]【文書単位】 | Graduate Schools for Law and Politics / Faculty of Law

国内用に金札発行に付布告書相添へ通告

英国大使館文書 幕府及明治政府側よりイギリス公使館宛公文書綴[甲:16:325]【文書単位】 | Graduate Schools for Law and Politics / Faculty of Law

新潟表戦争中に付外国船入港を禁止の旨通告

英国大使館文書 幕府及明治政府側よりイギリス公使館宛公文書綴[甲:16:325]【文書単位】 | Graduate Schools for Law and Politics / Faculty of Law

裁判に於て洋銀引替開始の処相場高騰の為引替者無之に付廃止の旨通告

英国大使館文書 幕府及明治政府側よりイギリス公使館宛公文書綴[甲:16:325]【文書単位】 | Graduate Schools for Law and Politics / Faculty of Law

局外中立の法廃止御諒解の旨に対する挨拶

英国大使館文書 幕府及明治政府側よりイギリス公使館宛公文書綴[甲:16:325]【文書単位】 | Graduate Schools for Law and Politics / Faculty of Law

東海道筋通行心得に付布告せる通知、同布告書二号、一号、三号

英国大使館文書 幕府及明治政府側よりイギリス公使館宛公文書綴[甲:16:325]【文書単位】 | Graduate Schools for Law and Politics / Faculty of Law