観世会舞台新築費用完済祝賀能に就き口上草稿
Language
Japanese
Type
JapaneseClassicalBook
Creator
観世高徳
Publisher
観世高徳
Created (formated)
1907
Description
整理番号: 127 / 101 /
外題: なし
内題: なし
大分類: D 史料
細目: その他
著編者名: 観世高徳
著者版元: 観世高徳
寸法: 18.0×107.9
装訂: 巻紙
数量: 2
写刊: 写
写刊年代: 明治期
年記 和暦: 明治四十年五月十四日
年記 西暦: 1907
解題: 牛込区新小川町に、明治三十四年に落成した観世会舞台の、新築費用完済を祝して催す祝賀能への来観を願う口上。三種類の草稿が記されているが、二番目のものが採用されたらしく、文面に訂正がある。冒頭に朱筆で「御話之口上書左に三通り起草仕候よろしく/御取捨奉願上候 五月十四日 高徳/先生」とあり、草稿の作成者は清廉の弟高徳(〓【金+麗】次郎)であったと知られる。亀甲模様の透かし入り料紙を用いた仮番組が付属している。
-
Faculty / Graduate SchoolGraduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences
-
Original OwnerKanze Bunko
-
Data ProviderGraduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences, The University of Tokyo
-
Rightshttps://da.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/portal/node/1600586
-
Metadata Rightshttps://da.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/portal/node/1600586
Collection
share
Collection Organization
関連資料

新作謡本「わし」
大和田建樹・観世清廉
A 謡本/新作謡写本 | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences

慈恵医院設立能楽堂拝借願(写)
観世清孝ほか五名連名
D 史料/書状・雑 | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences

明治十四年檜常之助刊一番綴謡本「梅」
A 謡本/番謡刊本(観世) | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences
観世清廉能楽会除名一件書類控
D 史料/記録 | Graduate School of Arts and Sciences / College of Arts and Sciences